マイソク・不動産チラシのデザイン作成・印刷は不動産広告職工所【下請歓迎】

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

不動産用語集

宅地建物取引士資格試験とは何?(英語表記:qualification examination for real estate transaction agent)

宅地建物取引業法第16条第1項にもとづき、都道府県知事が実施する資格試験のことを、宅地建物取引士資格試験といいます。 宅地建物取引業に関し、必要な知識について行なわれる試験です。 年齢、学歴、宅地建物取引業に関する実務経験などによる受験資...
続きを読む
不動産用語集

宅地建物取引士資格登録簿とは何?(英語表記:registry of real estate transaction agent)

宅地建物取引士資格登録簿とは宅地建物取引士の登録を受けた者に関して、都道府県知事が作成した登録簿のことをいいます。 宅地建物取引士となるためには、その前提として、宅地建物取引士の登録を受けることが必要とされています。 この宅地建物取引士の...
続きを読む
不動産用語集

宅地建物取引士証とは何?(英語表記:real estate transaction agent identification card)

宅地建物取引士証とは、都道府県知事の行なう宅地建物取引士資格試験に合格し、都道府県知事の登録を受けた者は、登録をしている都道府県知事に対して申請することにより、宅地建物取引士証の交付を受けることができることをいいます。 宅地建物取引士証は...
続きを読む
不動産用語集

宅地建物取引士の設置義務とは何?(英語表記:obligation to have real estate transaction agent)

宅地建物取引業者が、その事務所等に、成年の専任の宅地建物取引士を置かなければならないという義務のことを、宅地建物取引士の設置義務といいます。 宅地建物取引士を置かなければならい最低設置人数は、その場所の種類で異なることとされています。 例え...
続きを読む
不動産用語集

宅地建物取引士の登録とは何?(英語表記:registration of real estate transaction agent)

宅地建物取引士資格試験に合格した者が、宅地建物取引士として業務に従事するのにふさわしい資格等を有していることを都道府県知事が確認する手続きのことを、宅地建物取引士の登録といいます。具体的には以下のとおりです。 1.登録を申請する相手方 宅...
続きを読む
不動産用語集

宅地建物取引主任者とは何?(英語表記:real estate transaction specialist )

宅地建物取引主任者とは、宅地建物取引主任者試験に合格し、都道府県知事の登録を受け、主任者証の交付を受けた者の事をいいます。 重要事項の説明や、重要事項説明書及び契約締結後に交付する書面への記名押印等は、主任者の3大業務とされています。 ちな...
続きを読む
不動産用語集

ダクトとは何?(英語表記:duct)

換気や空調設備の通路として利用される配管のことです。 亜鉛メッキ鉄板などの材料を切断・曲げ加工して四角形の箱状のものを作り、建築物の天井内などに設置し、風の通り道とします。 また、空調や換気用の複数の管を内蔵するための空間を「ダクトスペース...
続きを読む
不動産用語集

宅配ロッカーとは何?(英語表記:parcel locker)

宅配ロッカーとは、マンションなどの集合住宅で、不在時に配達される宅配便などを一時的に保管し、後で受け取れるように設定されたロッカー型の共用設備のことをいいます。 留守にしていても荷物を受け取れるのがメリットの一つです。 別名宅配ボックスとも...
続きを読む
不動産用語集

竹小舞とは何?(英語表記:takekomai (the lath used on top of rafters beneath sheathing and roofing materials))

竹小舞とは、土壁の下地に使う細い竹のことをいいます。 土壁の下地を小舞といいます。 竹などの素材を格子状に編み込んで構成されています。 また土蔵など塗りが厚い場合は、竹の代わりに木などを用いたりもします。
続きを読む
不動産用語集

多重債務者とは何?(英語表記:person with multiple debts )

多重債務者とは、複数の金融業者から借入を行い、返済困難に陥っている人のことをいいます。 借入の目的は様々であり、借入先も消費者金融や、信販、クレジット会社、ヤミ金融など多種多様です。 ですが、返済能力を越える債務を負っている、ということに...
続きを読む
不動産用語集

タスク照明とは何?(英語表記:task lighting)

作業する場所だけを照らす部分照明のことです。 卓上スタンドライトもこれに含まれますが、オフィス等の作業形態の多様化で、さまざまな作業に適した照明を示す意味に変わっています。
続きを読む
不動産用語集

ダストシュートとは何?(英語表記:dust chute)

集合住宅の各階の廊下部分などに設けた投入口からゴミを投げ入れ、縦管をつたって最下層や地下の集積所にゴミを集める装置のことです。 ゴミの収集設備として、昭和30年代の公団住宅などで広く採用されてきましたが、ゴキブリやネズミ、臭気などの発生源に...
続きを読む
不動産用語集

たたきとは何?(英語表記:hammering finish)

土と石灰と塩化ナトリウムを混ぜ、叩き固めて仕上げる土間工法です。 通常、土を使いますが、珪藻土や漆喰を使うこともあります。現在では、コンクリート仕上げの土間、玄関の土足のスペースのこともこの名で呼ぶことが多いです。
続きを読む
不動産用語集

三和土とは何?(英語表記:tataki)

三和土とは、「敲き土(たたきつち)」の略称で、玄関の土間部分のことです。 本来は土間などを仕上げる工法の一種で、セメントがなかった時代には漆喰などで塗り固めていました。 施工する場所は、土間に限らず、井戸端など建物の外でも行っていました。 ...
続きを読む
不動産用語集

畳とは何?(英語表記:tatami mat)

畳とは、和室の床に敷く床材のことで、わらを芯に藺(い)の茎を編んだ表をつけたものをいいます。畳は日本独自に発達したもので、平安時代から貴族の屋敷で板床の上に敷物風に用いられていましたが、江戸時代には部屋全体に敷かれ、立居振舞も畳の生活に合わ...
続きを読む
不動産用語集

畳の裏返しとは何?(英語表記:turning over tatami mat)

単に畳を裏返しすることではなく、畳の表側に張ってあるイグサと畳縁を一旦ほどいて畳表だけ裏返しして縫い直して、新しい畳縁を縫い付けることをさします。新しい畳を使用した場合、3~4年くらいを目安として行います。
続きを読む
不動産用語集

立退料とは何?(英語表記:compensation for eviction)

立ち退き料とは、借地及び借家を明け渡す時に、賃貸人から賃借人に対して支払われる金銭のことをいいます。 私法上の明らかな支払いとなる根拠は存在せず、その意味であったり金額については、慣習や事情等に応じて様々になっています。 ちなみに借地借家契...
続きを読む
不動産用語集

脱オール電化とは何?(英語表記:)

脱オール電化とは、調理、給湯、空調などのシステムを全て電気によってまかなうオール電化住宅が普及しましたが、東日本大震災以降の日本のエネルギー事情を考慮し、電力会社から購入する電気だけを頼りにした住宅の在り方から脱却する考え方のことをいいます...
続きを読む
不動産用語集

宅建とは何?(英語表記:qualification examination for real estate transaction agent/real estate transaction agent )

宅建とは、宅地建物取引主任者試験、及びその資格を有する者のことを省略して呼ぶことをいいます。
続きを読む
不動産用語集

宅建業とは何?(英語表記:real estate brokerage)

宅建業とは、宅地建物取引業のことをいいます。 詳しくは宅地建物取引業を参照ください。
続きを読む

不動産取引カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

不動産実務のバイブル本!

職工所スタッフ厳選の不動産業界人に読んでほしい本を集めてみました。新人向け、教育用の教科書、営業のハウツー本、不動産小説など様々。「 不動産の知識を漫画で得たい方におすすめの本ランキング10選 」も参考にしてくださいね‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

よく読まれている記事

 

動産(紙)広告職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\不動産広告職工所/

TOPはコチラ