マイソク・不動産チラシのデザイン作成・印刷は不動産広告職工所【下請歓迎】

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

不動産用語集

田の字プランとは何?(英語表記:-)

田の字プランとは、部屋の間取りの事をいいます。 具体的には真ん中に廊下があり、中央にキッチンや浴室があります。 それらを挟み、居室とリビングが配置されているプランのことです。 全体的に見て田の字型に配置されているため、そう呼ばれています。 ...
続きを読む
不動産用語集

タフテッドカーペットとは何?(英語表記:tufted carpet)

パイルをミシン針で基布に刺し、裏側に接着剤を塗って固定させたものです。 現在最も普及しており、一般に「カーペット」と呼ぶ場合には「タフテッドカーペット」を指すことが多いです。「織り」のカーペットに比べて約30倍近くの生産能力があると言われ、...
続きを読む
不動産用語集

WICとは何?(英語表記:walk-in closet)

ウォークインクロゼット(Walk-in closet)のことをいいます。衣類を収納する為の大型収納のことで、歩いて入れるような広さをもつことからこう呼ばれています。間取り図では「WIC」と表記されることが多いです。寝室の隣に設けられることが...
続きを読む
不動産用語集

WTCとは何?(英語表記:walk through closet)

衣類を収納するための大型収納のことで、ウォークスルークロゼットの略称です。寝室、洗面化粧室の隣に設けられることが多く、更衣室として使われる場合もあります。歩き回れるほどの広さを持つものをWIC(ウォークインクロゼット)というのに対し、出入り...
続きを読む
不動産用語集

ダブルシンクとは何?(英語表記:double sink)

キッチンの流し台に大小2つ水槽がある2層キッチンのこと。用途に応じて使い分けることができるようになっている。例えば片方の水槽で食器を洗い、もう片方の水槽で野菜の下ごしらえや食器の水切りなどをしたりする。2人で同時に使用できるなどのメリットも...
続きを読む
不動産用語集

ダブルベッドとは何?(英語表記:double bed)

2人用のベッドのことです。 一般的なサイズはメーカーにより異なりますが、幅約1400ミリ×長さ約1950ミリです。横になった時に狭いと感じないベッドの幅は、仰向けの状態で肩幅+左右に各15センチ以上のゆとりが理想的とされており、ダブルベッド...
続きを読む
不動産用語集

ダブルボウルとは何?(英語表記:double bowl)

洗面台において、水を溜めるボウルが2つ設けられた形のものをさします。
続きを読む
不動産用語集

ダブルロックとは何?(英語表記:double-lock)

住宅において、玄関ドアに2つの鍵を設置していることを指します。鍵を2つ設置することにより防犯性が高くなり、最近では新築を中心に賃貸でもダブルロックの物件は増えています。
続きを読む
不動産用語集

ダブルロック工法とは何?(英語表記:double lock construction method)

地盤改良の工法の一つです。 岩の様に固め、建物が下がったり動いたりしない様にロックするという工法になります。スウェーデン式にて地質調査した後、布基礎を行うさい、液剤を注入してダブルロック工法を行います。
続きを読む
不動産用語集

タペストリーとは何?(英語表記:tapestry)

壁に掛ける室内装飾用の織物全般のことです。 本来は、染織した鮮やかな糸で絵や絵画などを織り出した綴織のことで、壁掛けや椅子の背当てになどに用いられていました。現在では、特に柄の入った生地などを「タペストリー」として、飲食店などの壁に室内のア...
続きを読む
不動産用語集

タモとは何?(英語表記:ash)

滋賀県南部から北海道まで分布しているモクセイ科の広葉樹のことです。 トネリコ属のトネリコやアオダモ、ヤチダモの総称で、材質は強靭、年輪がはっきりしているのが特徴です。木の先端から根元まで均等に木目を取ることができ、建築用造作材としても重宝さ...
続きを読む
不動産用語集

だら挽きとは何?(英語表記:grind)

木を建築用の木材として製材するときの「木取り」の1つで、「丸挽き」「布挽き」とも呼ばれます。 すべての挽き道が平行になるように鋸を通す木取りの方法で、鋸挽きによって板材をつくる「板挽き」に適しています。また、切り取られた材木はフラットなため...
続きを読む
不動産用語集

垂木とは何?(英語表記:rafter)

木造や鉄骨構造などの建築において、屋根の下地となる小屋組構造材のことを垂木といいます。屋根の頂上部分に渡される「棟木」から、母屋の軒部分の「軒桁」の上に等間隔に取り付けられる木材です。多くの場合、軒天井などの板で隠れていますが、垂木の下に化...
続きを読む
不動産用語集

宅地建物取引業者名簿とは何?(英語表記:register of real estate brokers)

宅地建物取引業者名簿とは、国土交通省と都道府県に、免許を下ろした宅地建物取引業者の名簿が備えてあり、そのことをいいます。 名簿には、一定事項が登載されており、宅建業者は登載事項に変更が生じた場合、30日以内に速やかに届け出なければならないの...
続きを読む
不動産用語集

宅地建物取引業の免許番号とは何?(英語表記:license number of real estate broker)

不動産業を営むためには免許が必要となります。 その免許に交付されている番号のことを、宅地建物取引業の免許番号といいます。 免許番号の最初には、都道府県知事免許か国土交通大臣免許のどちらが記載されています。 その後に免許の更新回数が括弧内に...
続きを読む
不動産用語集

宅地建物取引業法とは何?(英語表記:real estate brokerage act)

宅地建物取引業法とは、宅地建物取引の営業に関し、免許制度を実施し、その事業に対し必要な規制を定めた法律のことをいいます。 この法律は1952年に制定されました。 この法律に定められている主な内容は、宅地建物取引を営業する者に対する免許制度...
続きを読む
不動産用語集

宅地建物取引業保証協会とは何?(英語表記:estate transaction guarantee association)

宅地建物取引業保証協会とは、宅地建物取引業により生じた債権の弁済や、債務の連帯保証、苦情の解決、研修などを行なう社団法人のことをいいます。 現在は、公益社団法人または一般社団法人となっています。 宅地建物取引業保証協会は、国土交通大臣の指定...
続きを読む
不動産用語集

宅地建物取引業免許 国土交通大臣の免許業者とは何?(英語表記:license of real estate broker/real estate broker licensed by the minister of land, infrastructure, transport and tourism)

宅地建物取引業を行う場合、業務の適正な運営と取引の公正の確保を保持するため免許制度を設けています。 事務所の設置する箇所により、免許祖申請先が異なります。 2以上の都道府県に事務所を設置し、宅地建物取引業を営もうとする場合、国土交通大臣の免...
続きを読む
不動産用語集

宅地建物取引業免許 都道府県知事の免許業者とは何?(英語表記:license of real estate broker/real estate broker licensed by the governor of the prefecture)

宅地建物取引業を行う場合、業務の適正な運営と取引の公正の確保を保持するため免許制度を設けています。 事務所の設置する箇所によって、免許の申請先が異なります。 1つの都道府県に事務所を設置し、宅地建物取引業を営もうとする場合には、その都道府県...
続きを読む
不動産用語集

宅地建物取引士とは何?(英語表記:real estate transaction agent)

宅地建物取引士とは、宅地建物取引士資格試験に合格し、都道府県知事の登録を受け、宅地建物取引士証の交付を受けた者のことをいいます。 宅地建物取引士は、一定以上の知識や経験を持つ者とし、公的に認められた者のことです。 宅地建物取引業者は、事務...
続きを読む

不動産取引カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

不動産実務のバイブル本!

職工所スタッフ厳選の不動産業界人に読んでほしい本を集めてみました。新人向け、教育用の教科書、営業のハウツー本、不動産小説など様々。「 不動産の知識を漫画で得たい方におすすめの本ランキング10選 」も参考にしてくださいね‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

よく読まれている記事

 

動産(紙)広告職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\不動産広告職工所/

TOPはコチラ