マイソク・不動産チラシのデザイン作成・印刷は不動産広告職工所【下請歓迎】

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

不動産用語集

調停調書とは何?(英語表記:records of concilation)

紛争を解決するために当事者が互いに譲歩し、合意に達することを和解といいます。 それに対し、当事者以外の第三者が介入することにより、当事者間の合意を形成することを調停といいます。 民事調停法にもとづく民事調停手続きでは、当事者の一方が簡易裁...
続きを読む
不動産用語集

丁番とは何?(英語表記:hinge)

丁番とは、開き戸や開き窓、家具の扉などを開閉させるために取り付ける金物のことをいいます。 蝶番ともいいます。
続きを読む
不動産用語集

聴聞とは何?(英語表記:hearing)

聴聞とは、行政機関が処分に先立ち、相手方や関係人に意見を述べる機会を与える手続きのことをいいます。 行政手続法では、聴聞とは、不利益処分のうち、相手方に対する打撃の大きな許認可の取消しなどについて聴聞を義務付け、それ以外の場合には弁明の機...
続きを読む
不動産用語集

直接基礎とは何?(英語表記:spread foundation)

建物の荷重が、基礎を通じて直接的に地盤に伝達された時、この基礎を直接基礎といいます。 直接基礎には3種類あります。 1.独立基礎 2.布基礎 3.べた基礎
続きを読む
不動産用語集

貯水槽水道とは何?(英語表記:water storage tank waterline)

貯水槽水道とは、水道事業者から給水される水道水を、一旦水槽に貯水し、そこから給水する方式のことをいいます。 マンションや事務所ビルでよく使われている給水方法です。 貯水槽内の水及びそこから配水される水の水質等については、貯水槽の設置者が管理...
続きを読む
不動産用語集

散りとは何?(英語表記:chiri)

不動産用語で言う「散り」は、隣接する二つの材面がわずかにずれた部分のこと、またはそのずれ幅を指します。 例えば、壁の柱の、わずかに壁から出た部分のことです。
続きを読む
不動産用語集

賃差(ちんさし)とは何?(英語表記:-)

賃料差し押さえの略称です。 債務者が支払いを延滞しているときに、債権者が債務者所有の収益不動産の賃料を差し押さえることをいいます。 通常は裁判所の手続きが必要になります。 また、債務者に賃料を支払いしている借り主は、第三債務者になります。
続きを読む
不動産用語集

賃借権とは何?(英語表記:right of lease)

賃貸借契約によって得られる、借主の権利のことをいいます。 借主は契約の範囲内で、目的物を使用し、収益が出来ます。 一方で、貸主に賃料を支払わなければなりません。 このことを、民法上債権といいます。 賃借権は債権であることから、物権と比較...
続きを読む
不動産用語集

賃貸経営とは何?(英語表記:real estate rental business)

賃貸経営とは、不動産を賃貸する事業のことをいいます。 賃貸する不動産は、住宅や事務所ビル、店舗など様々な種類を取り扱っています。 ですが一環として、賃貸料を収益源としています。 賃貸経営にあたり、賃借人の募集や交渉、契約、賃貸料の徴収や...
続きを読む
不動産用語集

賃貸借とは何?(英語表記:lease)

賃借権とは、貸主が借主に対して目的の物を使用し、収益をさせ、借主に対し賃料を支払う契約のことをいいます。 これは民法によって定められています。 民法では、貸衣裳やレンタカーなどのような動産の賃貸借と、土地建物との区別を殆ど考えていない規定...
続きを読む
不動産用語集

賃貸住宅管理業者登録制度とは何?(英語表記:registration system of property management company )

賃貸住宅管理業者登録制度とは、賃貸住宅管理を業務として行う者を、登録する制度のことをいいます。 国土交通省の告示に基づくものです。 業者に登録の義務はありませんが、登録することにより事業者情報の開示や、業務ルールの徹底といった効果を期待する...
続きを読む
不動産用語集

賃貸住宅管理業務処理準則とは何?(英語表記:-)

賃貸住宅管理業務処理準則とは、賃貸住宅管理を業務として行う場合の、基準となるルールのことをいいます。 国土交通省の告示に基づいています。 また、賃貸住宅管理業者として登録を行った事業者は、これを遵守する義務を負っています。 賃貸住宅管理業...
続きを読む
不動産用語集

賃貸不動産経営管理士とは何?(英語表記:certified property manager)

賃貸不動産経営管理士とは、国家資格ではありませんが、賃貸住宅の管理に関する知識や技能、倫理観を持っている事を証明する資格のことをいいます。 賃貸不動産経営管理士は、賃貸不動産経営管理士協議会が実施する試験に合格し、さらに登録を行うことによ...
続きを読む
不動産用語集

賃貸併用とは何?(英語表記:tenant-occupied home)

賃貸併用とは、自宅の建物の一部を、賃貸住宅にすることをいいます。 賃貸併用住宅の場合、家賃収入を住宅ローンの返済にあてることができます。 仮に住宅ローンのほとんどを、家賃収入でまかなうことができれば、家計の支出を大幅に抑える事が可能になりま...
続きを読む
不動産用語集

賃貸併用住宅とは何?(英語表記:tenant-occupied home)

賃貸併用住宅とは、一つの建物内に、持主の居住スペースと、賃貸用の居住スペースが共存している住宅のことをいいます。 居住部分と賃貸部分を併せ持つことにより、家賃収入を得るメリットがあります。
続きを読む
不動産用語集

賃貸保証システムとは何?(英語表記:rental guarantee system)

住居や店舗などの賃貸借契約で、保証料を支払うことにより、従来の保証人に代わり保証会社が賃借人の保証人となります。 賃料の支払いが滞った時、保証会社が賃貸人に対して賃料を支払うシステムのことを、賃貸保証システムといいます。 保証会社と賃借人と...
続きを読む
不動産用語集

賃料とは何?(英語表記:rent)

賃料とは、賃貸借契約によって、賃借人が支払う対価のことをいいます。 賃料は特約がない限り、基本的に後払いのケースが多いです。 また、地代や家賃につきましては、事情変更等による増減請求権が認められています。 なお、借主が実質的に負担するも...
続きを読む
不動産用語集

築年数とは何?(英語表記:age of a building)

築年数とは、建物完成後の経過年数のことを言います。 通常、建物登記簿の表題部に記載された、登記原因及びその日付をもとに築年数を判断することが出来ます。 一般に、築年数が古いほど、建物の老朽化や損傷、設備の陳腐化がより進行していると考えら...
続きを読む
不動産用語集

地区防災施設とは何?(英語表記:zone disaster prevention facilities)

地区防災施設とは、地震や火災などの災害時、周辺への延焼を抑制したり、安全な避難路を確保するために必要と位置づけられた、大きな公園や道路などのことをいいます。 主に道路は、4メートル以上の幅が対象となります。
続きを読む
不動産用語集

地質調査とは何?(英語表記:geological surveying)

地質調査とは、その土地の状態を把握するために行われる調査のことをいいます。 地質や、土質、地下水などその形状や、質、量などを明らかにしていきます。 住宅など建物を建てる際に行う地質調査のことを地盤調査と呼びます。 地盤調査では、建物を支える...
続きを読む

不動産取引カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

不動産実務のバイブル本!

職工所スタッフ厳選の不動産業界人に読んでほしい本を集めてみました。新人向け、教育用の教科書、営業のハウツー本、不動産小説など様々。「 不動産の知識を漫画で得たい方におすすめの本ランキング10選 」も参考にしてくださいね‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

よく読まれている記事

 

動産(紙)広告職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\不動産広告職工所/

TOPはコチラ