マイソク・不動産チラシのデザイン作成・印刷は不動産広告職工所【下請歓迎】

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

不動産用語集

再販物件とは何?(英語表記:resale property)

過去に一度分譲され、販売停止後に再び売り出された物件のことを、再販物件またはクリアランス物件といいます。 販売不振など何かの理由で販売が停止され、その後、別会社による買取などで、価格や仕様を見直して再び分譲が開始されるケースが一般的です。 ...
続きを読む
不動産用語集

債務とは何?(英語表記:obligation)

私法上の概念で、債権者に対して一定の給付をなすべき義務を「債務」といい、債務を負っているものを債務者といいます。
続きを読む
不動産用語集

債務者とは何?(英語表記:obligor)

債権者に対して、一定の給付をなすべき義務を負っているものを債務者といいます。
続きを読む
不動産用語集

債務不履行とは何?(英語表記:default)

債務者が、故意または過失によって、債務の本旨に従った履行をしないことをいいます(民法415条)。 債務不履行には、以下の3つの態様があります。 ・履行期に遅れた履行遅滞 ・履行することができなくなった履行不能 ・および履行はしたが十分でなか...
続きを読む
不動産用語集

債務名義とは何?(英語表記:title of obligation)

債務者に給付義務を強制的に履行させる手続き(強制執行)を行なう際に、債権の存在および範囲を公的に証明した文書のことを「債務名義」といいます。 債務名義は、民事執行法22条各号に定められています。 具体的には、以下の通りです。 ①「確定判決...
続きを読む
不動産用語集

在来工法とは何?(英語表記:conventional method)

「在来工法」は木造建築物の工法の一つです。 「伝統工法」をベースとして、第二次大戦後の技術革新で新たに生まれました。 この「在来工法」は、「木造軸組工法」「在来軸組工法」「在来木造」「木造軸組」などとも呼ばれますが、その内容は基本的に同じ...
続きを読む
不動産用語集

在留カードとは何?(英語表記:residence card)

日本に中長期間在留する者(中長期在留者)に対して交付されるカードのことです。 出入国管理および難民認定法に基づくカードで、在留資格および在留期間の適法性を証明するとともに、その交付は在留を許可する「許可証」としての性格を有しています。 在...
続きを読む
不動産用語集

災害危険区域とは何?(英語表記:disaster risk areas)

津波、高潮、出水等による災害を防止・軽減するため、条例の定めるところにより建物の用途、地盤高・床高、構造等が規制される地域。 地方公共団体が条例によって指定し、その区域内では、災害を防止・軽減するため、条例の定めるところにより建物の用途、...
続きを読む
不動産用語集

再開発等促進区とは何?(英語表記:redevelopment promotion districts)

市街地内のまとまった低・未利用地に相当する土地の区域であって、土地の高度利用を促すため、良好な都市資産の形成に資するプロジェクトや良好な中高層の住宅市街地の開発整備を誘導するべく指定される区域のことです。 地区計画において都市計画決定されま...
続きを読む
不動産用語集

災害を受けたときの所得税の軽減免除とは何?(英語表記:-)

災害(震災、風水害、火災等)により住宅や家財に損害を受けた場合、災害減免法により所得税が軽減免除されます。 以下の条件を満たす場合、所得金額に応じて所得税額が軽減免除されます。 ●災害による損害を受けた年分の所得金額が1000万円以下 ●震...
続きを読む
不動産用語集

財形住宅融資とは何?(英語表記:-)

財形住宅融資とは、勤務先で財形貯蓄をしているサラリーマンが、住宅購入時に利用可能な融資です。 利用条件は、貯蓄期間1年以上、かつ申込時の貯蓄残高が50万円以上です。 借入の限度額は最高4000万円まで、他の融資との併用も可能です。 また、勤...
続きを読む
不動産用語集

財形貯蓄とは何?(英語表記:property accumulation savings)

財形貯蓄とは、サラリーマンが給料天引きで積み立てる貯蓄制度のことです。 正式名称は「勤労者財産形成貯蓄」で、勤労者財産形成促進法に基づいて設けられました。 正社員だけではなく、派遣社員やアルバイト、パートなども一定の要件を満たせば加入できま...
続きを読む
不動産用語集

債権とは何?(英語表記:claim)

人がある人に、対して、ある行為をするよう請求する権利を債権といい、債務契約によって発生します。 民法による契約の種類は以下の13種類があり、当人の合意で新・契約可契約以外によって発生します。  贈与・売買・交換・消費貸借・使用貸借・賃貸借・...
続きを読む
不動産用語集

債券加算とは何?(英語表記:-)

かつて、旧住宅金融公庫には、住宅購入費用貯蓄のための積立方法である「住宅債券」という債権がありました。 住宅債券を事前購入したものが、旧公庫融資を受けて住宅を購入・建設しようとするときに、基本融資額とは別に、積立額に応じて受けられる追加融資...
続きを読む
不動産用語集

再現期間とは何?(英語表記:recurrence interval)

一定の大きさの自然現象(地震や台風、豪雨、豪雪など)が、再び発生するまでの期間のことで、一般的には年数で表現します。 例えば、20年に一度発生する規模の台風のことを、再現期間20年の台風といいます。 風の再現期間を数値化して、建物の耐風設計...
続きを読む
不動産用語集

債権差押とは何?(英語表記:seizure of claims)

債務者が持っている金銭債権から、債権者の満足のための手続きのことです。 債務者の財産に対する強制執行の一つです。 債権差押の対象は、債務者が保有する金銭債権です。 金銭債権の例としては、 ●債務者が銀行に預けている預金(預金債権) ●債務...
続きを読む
不動産用語集

債権者とは何?(英語表記:obligee)

債務者に対して、一定の給付を請求することができる権限を有する人物のことです。
続きを読む
不動産用語集

債権者代位権とは何?(英語表記:obligee’s subrogation right)

私法上の概念で、債権者がその債権保護のため、債務者が有する第三者に対する権利を債務者に代わって行使する権利をいう。 例えば、不動産の賃借人は、不法占拠者の明渡し請求のために、賃貸人に代わって賃貸人が持つ物権的妨害排除請求権を行使できるとさ...
続きを読む
不動産用語集

債権者取消権とは何?(英語表記:obligee’s right to rescind fraudulent act)

債権者がその債権の弁済確保のため、債務者の財産を減少させる行為を取り消す権利を、「債権者取消権」または「詐害行為取消権」といいます。 例えば、売掛金があるとき、債務者の経営が悪化して弁済能力がない状況で、さらにそのなけなしの財産を投げ売り...
続きを読む
不動産用語集

債権譲渡とは何?(英語表記:assignment of claims)

契約により債権を第三者に譲渡することを債権譲渡といいます。 債権を譲渡する場合、もとの債権者(A)の債務者(B)に対する債権の内容は変更することなく、債権を譲り受けた第三者(C)のBに対する債権になります。 Bは債権譲渡の契約には関与し...
続きを読む

不動産取引カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

不動産実務のバイブル本!

職工所スタッフ厳選の不動産業界人に読んでほしい本を集めてみました。新人向け、教育用の教科書、営業のハウツー本、不動産小説など様々。「 不動産の知識を漫画で得たい方におすすめの本ランキング10選 」も参考にしてくださいね‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

よく読まれている記事

 

動産(紙)広告職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\不動産広告職工所/

TOPはコチラ