マイソク・不動産チラシのデザイン作成・印刷は不動産広告職工所【下請歓迎】

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

不動産用語集

敷地検査とは何?(英語表記:check of building lot)

敷地検査とは、建物を建設する時に、敷地に対して多種多様な検査を行うことをいいます。 本来は施工を依頼したハウスメーカーであったり、工務店などが無償で検査を行ってくれます。 敷地検査では、隣地との境界線であったり、接道や、日照など、建築基準法...
続きを読む
不動産用語集

敷地権の表示の登記とは何?(英語表記:registration of categorization as a right of site)

不動産登記法によれば、区分建物の敷地となっている土地に関しては、敷地権である旨の登記、といったように、特別な登記を書くこととしています。 この敷地権である旨の登記が行われた時に、その敷地の上に存在している区分建物については、二種類の表題部が...
続きを読む
不動産用語集

敷地所有権とは何?(英語表記:owership of site)

敷地所有権とは、敷地に関連した所有権のことをいいます。 敷地に関連した権利とは、所有権以外にも借地権も含まれており、建物の所有権を持っている人と、敷地の所有権を持っている人が同一人物とは限らないのです。 そのため、敷地に関連する所有権につい...
続きを読む
不動産用語集

敷地面積とは何?(英語表記:lot area/site area)

敷地面積とは、敷地の水平投影面積のことをいいます。 つまり、斜頸地であったり、崖地等の場合は、敷地面積はあくまでも水平面に投影を行い測定した面積のことです。 また、いわゆる道路に接している土地については、土地の一部を敷地面積として含む事が...
続きを読む
不動産用語集

敷地面積の制限とは何?(英語表記:restriction on site area)

第一種、また第二種低層住居の専用地域では、建築物の敷地面積について、規定されている以上でないといけないとされています。 この敷地面積の制限については、都市計画によって定められています。 敷地面積の制限は、1つの大きな敷地に対して、複数に分...
続きを読む
不動産用語集

敷地利用権とは何?(英語表記:right to use the grounds)

敷地利用権とは、分譲マンションなどの区分所有建物について、区分所有者が所持している土地に対する権利のことをいいます。 区分所有建物では、その敷地は区分所有者の全員が共有しているものと考えられています。 つまり敷地利用権とは、区分所有者が所...
続きを読む
不動産用語集

敷地利用権と専有部分の一体化とは何?(英語表記:-)

分譲マンションなどの区分所有建物について、区分所有者が、土地に対する権利と、建物に対する権利とを切り離しを行って売却すること等を禁じていることをいいます。 分譲マンションなどの区分所有建物については、区分所有者に対しては3つの権利を保有し...
続きを読む
不動産用語集

敷引とは何?(英語表記:-)

敷引とは、借主から貸主に対して交わされた敷金の中で、契約を行った時点で一定の金額を、借主に返さないことを特約としているケースでの、その返さない金額のことをいいます。 この習慣は関西地方によく見受けられると言われています。
続きを読む
不動産用語集

事業受託方式とは何?(英語表記:)

事業受託方式とは、土地有効活用のひとつで、デベロッパーやハウスメーカーなどが、事業の企画、資金計画、建物の設計・施工・監理、テナントの募集、建物の管理・運営などを総合的に請け負う(一部受託もある)方式です。 この事業方式のメリットは、土地所...
続きを読む
不動産用語集

事業税とは何?(英語表記:enterprise tax)

法人の行なう事業および個人の行なう一定の事業に対して、その事業の事務所又は事業所の所在する道府県が課税するものをいいます。 課税対象事業とその税率は地方税法によって定められており、個人事業については、3種類に分けられています。 例えば個人...
続きを読む
不動産用語集

事業主とは何?(英語表記:entrepreneur)

事業主とは、宅地の造成や住宅の建設、販売などの一連の事業を企画、実施する主体のことです。 事業主が売主となって不動産を分譲するのが一般的ですが、事業主が物件を販売会社へ売却し、販売会社が売主となることもあります。 物件広告の取引態様で、事業...
続きを読む
不動産用語集

事業用借地権とは何?(英語表記:fixed term land lease right for business purposes)

平成4年8月1日に施行された借地借家法で創設された定期借地権のひとつで、専ら事業用の建物(居住の用に供するものを除く。)の所有を目的とするものをいいます。 創設当初の契約期間は10年以上20年以下でした。(改正前の借地借家法24条)。 平成...
続きを読む
不動産用語集

事業用不動産とは何?(英語表記:properties for business use)

収益を得ることを目的に所有・利用される不動産をいう。 店舗、事務所ビルなど事業のための設備として利用される不動産のほか、投資用マンションなどもこれに該当します。 一方、自己居住のために所有される住宅等は事業用不動産には該当しません。 事業...
続きを読む
不動産用語集

軸組とは何?(英語表記:framework)

土台、垂直材(柱)と水平材(梁など)を組み合わせた「骨組」のことです。
続きを読む
不動産用語集

仕口とは何?(英語表記:joint/connection)

水平材・垂直材・斜材をさまざまに組み合わせて使用するとき、それらの材同士の接合方法、まとはその接合部を「仕口」といいます。 「仕口」をすることで軸組全体の強度を強くできるため、金物で補強することが一般的です。
続きを読む
不動産用語集

仕口ダンパーとは何?(英語表記:connection damper)

柱と梁が交点を仕口といいます。 仕口を金物などによって強く固定してしまうと、地震などで柱や梁を損傷することがあります。 建物の損傷を抑える目的で、仕口に設置する粘弾性体を使用した耐震補強装置のことを「仕口ダンパー」といいます。 地震などの...
続きを読む
不動産用語集

時効とは何?(英語表記:operation of the prescription)

ある事実状態が一定期間継続した場合に、そのことを尊重して、その事実状態に即した法律関係を確定するという制度を「時効」といいます。 時効は「取得時効」と「消滅時効」の2種類があります。 ●取得時効  所有権、賃借権その他の権利を取得する制度...
続きを読む
不動産用語集

自己資金とは何?(英語表記:personal funds)

自己資金とは、不動産購入時に、住宅ローン以外に用意する資金(現金)のことです。 住宅ローンは、自身の資金ではないので、いわば他人資金といえます。 自己資金は、頭金および諸費用に充てられるのが一般的です。 従来の住宅ローンでは、融資限度額が物...
続きを読む
不動産用語集

事故物件とは何?(英語表記:stigmatized property)

事故物件とよぶ判断基準は明確には定まっていませんが、事故、浸水、殺人、自殺、倒産などの事故の場所となったりした宅地建物をいいます。 取引価格は、事情を反映して低く設定されることが一般的です。
続きを読む
不動産用語集

資産運用とは何?(英語表記:asset management)

資産(金銭、金融商品、不動産など)を活用して収益を得ることを資産運用といいます。 資産運用の方法は資産の性質に応じて異なるが、大別すると、 ●株式、投資信託、RIETなどの金融商品を保有・売買する方法 ●不動産(土地・建物)を活用する方法...
続きを読む

不動産取引カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

不動産実務のバイブル本!

職工所スタッフ厳選の不動産業界人に読んでほしい本を集めてみました。新人向け、教育用の教科書、営業のハウツー本、不動産小説など様々。「 不動産の知識を漫画で得たい方におすすめの本ランキング10選 」も参考にしてくださいね‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

よく読まれている記事

 

動産(紙)広告職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\不動産広告職工所/

TOPはコチラ