マイソク・不動産チラシのデザイン作成・印刷は不動産広告職工所【下請歓迎】

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

不動産用語集

準都市計画区域とは何?(英語表記:quasi-city planning areas)

都市計画区域外の区域において、相当数の建築物があり市街化が現に行われている、もしくは進行すると見込まれる場合に、その土地の使い方や建て方を整備・開発するために土地利用を規制するために設ける区域で、都道府県が指定します。都市計画区域に指定され...
続きを読む
不動産用語集

準都市計画区域の指定とは何?(英語表記:designation of quasi-city planning areas)

準都市計画区域は、都市計画区域外の区域において市街化が進行すると見込まれる場合に、土地利用を規制するために設ける区域です。準都市計画区域の指定は都道府県が行ないますが、都道府県が指定しようとするときには、関係市町村および都道府県都市計画審議...
続きを読む
不動産用語集

準不燃材料とは何?(英語表記:quasi-noncombustible material)

建築の材料で、不燃性能に関して建築基準法で定める技術的基準をクリアした不燃性を持つ材料のことを指します。定められた基準とは、通常の火災で、燃え始まり後10分間は燃焼しないこと、外壁などの外部仕上げにおいては燃焼したり変形しないこと、内装など...
続きを読む
不動産用語集

準防火地域とは何?(英語表記:quasi-fire prevention districts)

建物の密集する地域で火災が拡大しないように比較的厳しい建築制限が行なわれる地域を準防火地域といい、都市計画で指定される地域です(建築基準法62条)。防火地域と同じ趣旨のものですが、それよりは比較的規制が緩和されています。防火地域に建てられる...
続きを読む
不動産用語集

準法律行為とは何?(英語表記:quasi-legal action)

法律効果の発生を目的としない意思の通知や観念の通知のことをいいます。 「意思の通知」とは、ただ単に意思を通知するだけで、「観念の通知」とは、単に事実を通知することです。 具体的には、制限能力者の相手方の催告権のように、ある意思の通知ではある...
続きを読む
不動産用語集

純利益とは何?(英語表記:net income)

企業会計上の概念で、企業の経営活動によって最終的に生まれた利益のことを「純利益」といいます。 純利益の算出方法は、当期の損益計算書をもとに、経常利益に特別利益(投資有価証券売却益など)を加え、それから特別損失(過年度の引当金不足修正額など)...
続きを読む
不動産用語集

書院造りとは何?(英語表記:shinden-zukuri(traditional style of japanese residential architecture) )

「書院」とは書斎を兼ねた居間のことで、「書院造り」とは書院を建物の中心にして造られた日本の建物様式のひとつです。間仕切りが発達し、床(床の間)、付け書院、上段の間などが付けられた座敷があります。室町時代に確立され、武家住宅として一般化してい...
続きを読む
不動産用語集

Jとは何?(英語表記:counter for tatami mats)

Jとは、畳数のことをいいます。間取り図等によく使用され、広さを畳の枚数で表しています。 たとえば、4Jの場合は4畳(畳4枚分の広さ)ということになります。ただし、1畳の大きさは畳の種類によって異なります。京間:1910mm×955mm中京間...
続きを読む
不動産用語集

省エネ改修工事とは何?(英語表記:repair work for energy saving)

一般的に住宅の居室すべての窓の改修工事のほか、天井、床、壁などの断熱工事のことを省エネ改修工事といいます。この省エネ改修工事の場合が、一定の要件を満たしている場合減税対象にもなります。リフォーム後、平成29年12月31日までに居住を開始でき...
続きを読む
不動産用語集

省エネ型住宅とは何?(英語表記:energy saving residence)

石油やガスなどのエネルギー資源を効率活用することを目指した住宅のことをいいます。壁や天井、床に断熱材を使用し、断熱サッシ、二重窓にするなどして冷暖房などにかかるエネルギーを抑える工夫を施した住宅です。
続きを読む
不動産用語集

省エネ基準とは何?(英語表記:energy conservation standards)

「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」(建築物省エネ法)に基づいて定められている、建築物を使用した際に消費されるエネルギー量に基づいて性能を評価する際に、その基準となる性能をいいます。法令上の用語は「建築物エネルギー消費性能基準」...
続きを読む
不動産用語集

省エネ基準適合義務とは何?(英語表記:obligation to conform to energy conservation standards)

建築物について省エネルギー基準に適合する義務を負うことをいい、一定規模以上(床面積が2,000平方メートル以上)の非住宅建築物に対してその義務が課せられます。省エネ基準(一次エネルギー消費量に関する基準)に適合していないと建築確認を受けるこ...
続きを読む
不動産用語集

省エネ建材とは何?(英語表記:energy efficient building materials)

省エネに利用、貢献する建材を指しますが特に明確な規定はありません。2014年のいわゆる省エネ法の一部改正により、トップランナー制度の中に初めて建材としてグラスウール、ロックウール、押出ポリスチレンの3種類の断熱材が加わりました。こうした断熱...
続きを読む
不動産用語集

省エネ住宅ポイントとは何?(英語表記:energy efficient house point)

一定の性能要件を満たした住宅の新築やリフォーム、完成済み新築住宅の購入した者に対してポイントが発行され、そのポイントを使用してエコ商品、地域商品券などと交換できる仕組みです。これは閣議決定による制度です。 対象となるのは、2014(平成26...
続きを読む
不動産用語集

省エネ制度とは何?(英語表記:energy conservation system)

省エネ法自体は1979年に制定されていますがその後、何度か改正がありました。最近では、2013年に住宅・建築物の省エネルギー基準が見直されました(平成25年 改正省エネ基準)。これにより、2020年までにゼロ・エネルギー住宅(ZEH)を標準...
続きを読む
不動産用語集

省エネ性能とは何?(英語表記:energy-saving performance)

省エネルギー性能のことをさします。1998年に省エネ法の改正が行われた際、エネルギーを多く使用する機器に対して目標基準いわゆる、トップランナー基準が設けられました。省エネ性能が基準に達成しているものに関して、JISで定めた『省エネルギーラベ...
続きを読む
不動産用語集

省エネ性能向上計画とは何?(英語表記:energy-saving performance improvement plan)

建物の新改修等に当たって建築主等が、エネルギーの消費性能の向上のためにどのような対策を取るかの計画を作成します。その計画が誘導基準に適合するという認定を受けることができれば、容積率の算定に当たって、省エネ性能向上のために措置を講じることに伴...
続きを読む
不動産用語集

省エネラベリング制度とは何?(英語表記:energy saving labeling system)

2000年8月にJIS規格として導入された表示制度です。省エネルギー基準の達成率を表示した省エネラベルを製品や製品カタログなどに表示します。この制度の対象となっている製品は、エアコン、冷蔵庫、電子レンジなどの家電製品やガス石油機器などで、2...
続きを読む
不動産用語集

省エネラベルとは何?(英語表記:energy saving label)

家電製品などが省エネ基準をどの程度達成しているかを表示するマークを、省エネラベルといいます。 製品には、その製品ごとに国の目標値(トップランナー基準・省エネ基準)に対する達成率、達成期限となる目標年度、エネルギー消費効率が定められています。...
続きを読む
不動産用語集

省エネルギー基準とは何?(英語表記:energy saving standards)

1980年に制定された「エネルギーの使用の合理化に関する法律」(通称:省エネ法)は、日本が昭和40年~50年代に経験したオイルショックを教訓として制定されました。この中で「建築主の判断の基準」と「設計、思考の指針」が定められ、省エネルギー住...
続きを読む

不動産取引カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

不動産実務のバイブル本!

職工所スタッフ厳選の不動産業界人に読んでほしい本を集めてみました。新人向け、教育用の教科書、営業のハウツー本、不動産小説など様々。「 不動産の知識を漫画で得たい方におすすめの本ランキング10選 」も参考にしてくださいね‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

よく読まれている記事

 

動産(紙)広告職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\不動産広告職工所/

TOPはコチラ