マイソク・不動産チラシのデザイン作成・印刷は不動産広告職工所【下請歓迎】

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

不動産用語集

商業施設士とは何?(英語表記:commercial space designer)

商業施設士とは、商業施設のデザインや施工管理等に関して専門知識や技術を有すると認定された人の事を指します。これは(公社)商業施設技術団体連合会が実施する試験に合格することにより得られる称号で、任意の資格となっています。
続きを読む
不動産用語集

商業専用地区とは何?(英語表記:exclusive commerciall districts)

都市計画法において定められている特別用途地区の一つです。店舗や事務所の利便性を第一とし、店舗や事務所を低層階に位置させなければなりません。また商業専用地区では、住宅や工場などの建物を建築することが制限されています。
続きを読む
不動産用語集

商業地域とは何?(英語表記:commercial districts)

「主として商業その他の業務の利便を増進するため定める地域」と都市計画法(9条)において定義されています。すなわち、商業等の業務の利便性を促す用途地域のことを指し、駅前の繁華街などが対象となります。この地域には商業施設はもちろんオフィスや娯楽...
続きを読む
不動産用語集

証券化(不動産の証券化)とは何?(英語表記:securitization of real estate)

不動産をSPC等に譲渡、または信託して、その不動産から得られるであろう収益を裏付けに有価証券を発行する方法で、不動産を流動化する手法のうちの一つです。 証券化することによって、不動産の価値が金融商品として取引されることになるからです。投資家...
続きを読む
不動産用語集

商圏分析とは何?(英語表記:trade area analysis)

その地域の特性に適したビジネスをプランし実現するために、商取引の実態を地理的な視点(空間的な分布状態)から調査し分析することをいいます。 これによって、店舗への集客の可能性、顧客の分布状況や地理的な特性、営業のエリア別活動実態などを明らかに...
続きを読む
不動産用語集

証券保管振替機構とは何?(英語表記:japan securities depository center, inc.)

「株券等の保管及び振替に関する法律」が1984(昭和59)年11月に施行され、この法律にもとづき1991(平成3)年10月より「保管振替制度」が実施されています。1991(平成3)年に設立された上場株券等の保管・受渡しを合理化するための、わ...
続きを読む
不動産用語集

使用細則とは何?(英語表記:use rules)

分譲マンションのような区分所有建物において、管理規約にもとづいて定められる共同生活上の詳細なルールのことを「使用細則」といいます。 使用細則は、区分所有者の集会において管理規約とは別に作成される規則であり、円滑に共同生活をするために遵守す...
続きを読む
不動産用語集

障子とは何?(英語表記:shoji(paper sliding door))

和室に設けられる建具で、格子に障子紙を張ったものを障子といいます。 障子紙の利点は、直射日光を適度に遮り拡散するので、部屋全体に柔らかな光をもたらすことができるという点です。 障子の種類には、雪見障子といって、障子の下半分にガラスをはめ、そ...
続きを読む
不動産用語集

少子高齢化とは何?(英語表記:decreasing birthrate and aging of the population)

出生数が減り、高齢者が増え、さらに高齢者の寿命が伸びることをいいます。 出生数が減る「少子化」と、総人口に占めるおおむね65歳以上の人口が増大する「高齢化」が同時に進行している状態と言えます。 1975(昭和50)年では、日本の年少人口(0...
続きを読む
不動産用語集

使用収益とは何?(英語表記:right of usufruct)

私法上の概念で、目的物を自ら利活用するなどして利益・利便を得ることを「使用収益」といいます。 使用収益するためには、その目的物を直接的に支配する権利(物権)が必要です。
続きを読む
不動産用語集

仕様書とは何?(英語表記:specification sheet)

住宅建設工事やリフォーム工事における、設計者が施工者に対する指示書のことをいいます。 建材や素材の品質・成分・性能、製造・施工方法、メーカー名や品番・数量、施工業者など、設計図面に表示していない、あるいは表示できない内容を文章で記載していま...
続きを読む
不動産用語集

浄水器とは何?(英語表記:water purifier)

水道水に含まれる残留塩素、トリハロメタン、有機物などの物質を除去または減少させて、水を浄化する装置のことを浄水器といいます。ろ過材に用いられているものとしては、活性炭フィルターや中空糸膜、逆浸透膜、セラミックなどです。浄水器のタイプには、水...
続きを読む
不動産用語集

清水器とは何?(英語表記:water purifier)

水道水などに含まれるトリハロメタンなどの残留塩素を除去し、飲用などに適した水を作り出す装置のことを清水器といいます。
続きを読む
不動産用語集

使用貸借とは何?(英語表記:right for use)

借主が貸主から目的物を無償で借りて使用収益し、使用後にその目的物を貸主に返還する契約をいいます(民法593条以下)。 借主の返還時期は、 ●契約に返還時期の定めがあるときは、その時期に ●契約に返還時期の定めがないときは、契約に定めた目的に...
続きを読む
不動産用語集

自用地とは何?(英語表記:-)

所有者が自由に利用や処分が可能で、他人が使用する権利のない土地を指します。 相続財産および贈与財産に土地がある場合、対象の土地を評価する必要があります。 その際に使われる用語です。 土地の財産価値は、借地権や借家権が設定されている場合、そ...
続きを読む
不動産用語集

常駐管理とは何?(英語表記:resident management)

マンションの管理形態のひとつで、管理員が常に駐在していることを常駐管理といいます。管理員がそこに住み込むケースがこれです。通常の管理員の勤務時間は朝8時から夜6時までなどと決まっていますが、緊急の場合には夜間でも対応することになっています。...
続きを読む
不動産用語集

上棟とは何?(英語表記:raising framework/ framework raising ceremony)

棟上げと同じ意味で、棟木を納めること、もしくはそのときに行なう儀式のことを指します。 新築への祝福と神の守護に感謝を示し、同時に無事建設されることを祈願します。これは建築工事の着工と完了の中間にあって、建物の形態がおおよそ整った時点を指しま...
続きを読む
不動産用語集

譲渡とは何?(英語表記:transfer)

譲渡とは、不動産などの売買のほか、贈与や交換、公売など所有資産を移転させる一切の行為をさします。 譲渡があった際は所得税と住民税が課税されます。土地や建物を売ったときの譲渡所得に対する課税は、給与所得などと分離して計算する分離課税方式となり...
続きを読む
不動産用語集

上棟式とは何?(英語表記:framework raising ceremony)

柱や梁など建物の基本構造が完成し、棟木を上げる際に行われる儀式のことを上棟式といい、建前や棟上げともいわれます。 土地や建物の守護神と匠の神を祭って、これまでの工事の無事に感謝すると同時に、建物が無事に完成することを祈願する式です。 式の進...
続きを読む
不動産用語集

譲渡益とは何?(英語表記:capital gain)

譲渡益とは、株式や不動産の、取得時の価格と売却時の価格の差から得られる譲渡益、いわゆるキャピタルゲイン(Capital Gain)のことです。 逆に、売却によって損失が出たときはキャピタルロスといいます。 これに対して、株式や不動産を所有す...
続きを読む

不動産取引カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

不動産実務のバイブル本!

職工所スタッフ厳選の不動産業界人に読んでほしい本を集めてみました。新人向け、教育用の教科書、営業のハウツー本、不動産小説など様々。「 不動産の知識を漫画で得たい方におすすめの本ランキング10選 」も参考にしてくださいね‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

よく読まれている記事

 

動産(紙)広告職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\不動産広告職工所/

TOPはコチラ