マイソク・不動産チラシのデザイン作成・印刷は不動産広告職工所【下請歓迎】

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

不動産用語集

埋蔵文化財とは何?(英語表記:buried cultural property)

埋蔵文化財とは、土地に埋蔵されている文化財のことを指します。 例を挙げると、土器や石器といった遺物であったり、貝塚や古墳、住居跡といった遺跡であり、かつ土中に埋もれているものが当てはまります。 埋蔵文化財については、周知の埋蔵文化財包蔵地に...
続きを読む
不動産用語集

マイソクとは何?(英語表記:maisoku)

マイソクとは、物件のことが分かる説明資料の総称です。 具体的には、物件の概要、間取り図、地図などをまとめた資料です。 仲介不動産会社の情報源として使用されており、売買物件、賃貸物件にもマイソクがあります。 言葉の由来は、この資料を作成し配...
続きを読む
不動産用語集

前金保全とは何?(英語表記:-)

前金とは、申込証拠金、手付金、中間金といった、売買契約以降の物件の引き渡し、残金決算までの間に支払うもののことです。 物件の引き渡しを受ける前に、売主の業者が倒産してしまった場合、それまでに買主が支払った前金はまず戻ってこないのです。 ...
続きを読む
不動産用語集

前家賃とは何?(英語表記:advance rent payments)

前家賃とは、毎月末日までに、翌月分の家賃を前もって支払う家賃のことをいいます。 前家賃制度が一般的になっており、例えば食堂で食券を購入してから食事をするのと同じことです。 契約時には、前家賃も必要となります。
続きを読む
不動産用語集

賄い付アパートとは何?(英語表記:room and board )

賄い付アパートとは、簡単に言えば食事付の下宿のことを指します。 近年では見かけることはほとんどなくなりました。
続きを読む
不動産用語集

巻込戸とは何?(英語表記:rolling door)

蛇腹状の戸を上下もしくは左右に巻き込み閉会する戸のことを「巻込戸」といいます。 建物開口部にある上下に開閉するシャッターも「巻込戸」です。 建具だけではなく、家具にも巻込戸は利用されており、アンティーク家具にみられる「ロールトップデスク」が...
続きを読む
不動産用語集

薪ストーブとは何?(英語表記:wood stove)

廃材などの木材(薪)を燃料とする暖房装置のことを薪ストーブといいます。日本では薪が手に入りやすく保管のスペースも取りやすい山間部などでよく利用されてきましたが排煙の問題などもあるため、都市部では普及が進みませんでした。ただ最近ではクリーンバ...
続きを読む
不動産用語集

膜構造建築物とは何?(英語表記:membrane structure building)

膜構造建築物とは、膜材料と、圧縮部材とを組み合わせることによって構成されている建築物のことをいいます。 膜材料は、圧縮力に耐えることができないとされているため、圧縮部材と組み合わせる必要があります。 その組み合わせ方によって、吊構造や空気膜...
続きを読む
不動産用語集

まぐさとは何?(英語表記:lintel)

まぐさとは、開口部の上部の壁を支える目的で用いられる、窓や出入り口などの開口部の上枠を取り付けるために渡した横架材のことです。 在来の木造軸組工法では、胴差しや梁・桁が上からの荷重を受け、それを開口部付近の柱が受けることになります。 その...
続きを読む
不動産用語集

間口とは何?(英語表記:frontage)

土地と道路が接する長さのことを間口といいます。 慣習的に、3間間口(約5.4m)、3間半間口(約6.3m)という使い方をします。 ※1間は約1.8mです。
続きを読む
不動産用語集

曲げガラスとは何?(英語表記:bent glass)

板ガラスを加熱して、湾曲させたガラスをさします。 主にデザインや意匠のために、板ガラスに曲率を付けて加工しています。 その加工方法は、 1.湾曲した金型の上に板ガラスを乗せる 2.加熱炉の中で軟化温度付近(580~620度)までゆっくりと...
続きを読む
不動産用語集

曲木とは何?(英語表記:bent wood)

「曲木」とは、人工的に曲げた木材のことを指します。 曲木は、蒸煮して水分を含ませた木材を、熱を加えて形を変え乾燥させると、曲面が形成されるという性質を利用して作成します。 曲木の技術が、建物の内装の意匠・曲木椅子などの家具・スキー板などの製...
続きを読む
不動産用語集

柾目とは何?(英語表記:straight grain of wood)

柾目とは、木の年輪に対してほぼ直角になるように挽いた際、綺麗に現れる縦縞模様のことをいいます。 柾目には二種類あり、丸太の樹芯付近で製材された本柾、そして樹芯よりややずれたところで製材された追柾があります。 本柾には、線の入り方や、その密度...
続きを読む
不動産用語集

柾目挽きとは何?(英語表記:straight grain of wood)

柾目挽きとは、木の年輪に対してほぼ直角になるように挽いた際、綺麗に現れる縦縞模様のことをいいます。 柾目には二種類あり、丸太の樹心近くで製材されたものを本柾、そして樹心に近い部分で製材されたものを追柾といいます。 本柾には線の入り方の密度に...
続きを読む
不動産用語集

間仕切り壁とは何?(英語表記:partition wall)

間仕切り壁とは、建築物の内部空間を仕切るための内壁のことであり、固定式のものと可動式のものがあります。 間仕切り壁は、一般的には耐力壁(地震力、風圧力に対抗する壁)ですが、そうでない場合もあります。
続きを読む
不動産用語集

マスキングテープとは何?(英語表記:masking tape)

塗装等の際に、それらがはみ出して作業箇所以外を汚さないために貼る、保護・養生用の粘着テープのことです。 一般的には塗装やシーリング・コーキングに使用されるテープを指しますが、プリント基板のメッキ・エッチング、資材の識別・保護などにも使用され...
続きを読む
不動産用語集

枡組み障子とは何?(英語表記:-)

枡組み障子とは、荒ら組み障子の一種となっており、堅組子と横組子を正方形になるように組んだもののことをいいます。 枡組み障子は他にも無地障子といわれることもあります。 現在枡組み障子は腰板のないものが多用されています。 また、障子枠に用いられ...
続きを読む
不動産用語集

マスターキーとは何?(英語表記:master key)

1本の鍵で、異なる複数の錠前をあけることのできる鍵を、マスターキーといいます。 オフィスビル・ホテル・集合住宅・学校など、多数の錠を管理するところで利用されることが多く、「親鍵」とも呼ばれます。 また、メーカーで刻まれた純正の子鍵を「マス...
続きを読む

不動産取引カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

不動産実務のバイブル本!

職工所スタッフ厳選の不動産業界人に読んでほしい本を集めてみました。新人向け、教育用の教科書、営業のハウツー本、不動産小説など様々。「 不動産の知識を漫画で得たい方におすすめの本ランキング10選 」も参考にしてくださいね‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

よく読まれている記事

 

動産(紙)広告職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\不動産広告職工所/

TOPはコチラ