マイソク・不動産チラシのデザイン作成・印刷は不動産広告職工所【下請歓迎】

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

不動産用語集

鏡板とは何?(英語表記:panel)

鏡板とは、枠の中にはめ込んだ幅広の薄い一枚板のことをいいます。 通常は腰壁や天井、扉、額縁、框などに設置されます。 また、雨戸などの戸袋に用いる化粧板や框ドアにはめ込んだアルミ製パネルなども「鏡板」と呼ぶことがあります。 枠の中に鏡板だけ...
続きを読む
不動産用語集

各階平面図とは何?(英語表記:floor plan)

建物新築の際の表面登記に添付する図面。 主に1/250の縮尺で描かれているが、これが適当でない場合は適宜の縮尺によることも可能とされている。 これにより建築物ごとに作成し、主たる建物、または付属建物の符号、各階の別及び床面積を記載する。
続きを読む
不動産用語集

隠し釘とは何?(英語表記:concealed nail)

表面からは確認できないように打ち込まれた釘を「隠し釘」といいます。 その他、化粧合板を接着する際釘頭部分にプラスチックがはめ込まれたものを打ち固定し、その後接着剤を乾かしてからプラスチック部分を落とす釘も「隠し釘」と呼ぶことがあります。釘を...
続きを読む
不動産用語集

隠し丁番とは何?(英語表記:concealed hinge)

丁番とは、扉や蓋などの建具を開閉可能にする金物で「蝶番」「ヒンジ」とも呼ばれます。 隠し丁番は外部から見えずに開閉可能で意匠を損ないません。そのため家具などに多く用いられています。
続きを読む
不動産用語集

画地とは何?(英語表記:lot)

単一の土地や一体となっている土地のことを「画地」といいます。 不動産登記の土地の単位表示は「筆」です。原則では、一筆を1画地としていますが、隣接地に跨って住宅が建設され、土地が一体化している場合も1画地としています。 固定資産税の評価は、画...
続きを読む
不動産用語集

確定申告とは何?(英語表記:final return)

納税者がその年の所得と所得税を税務署に申告することを「確定申告」といいます。 主に確定申告をするのは、個人事業主や年金受給者ですが、所謂サラリーマンであっても申告しなくてはいけない場合もあります。 ・年の途中で退職し、年末調整をうけていない...
続きを読む
不動産用語集

カクテルアプローチ(不動産指標の~)とは何?(英語表記:cocktail approach)

商業不動産価格の動向を多面的に把握分析する方法をいいます。 商業不動産は単純な指標で把握することが難しく、賃料、不動産利回り、空室率など、各種の指標を把握し、多面的に分析する必要があります。
続きを読む
不動産用語集

確認済証(建築確認制度における~)とは何?(英語表記:notice of verification of building construction)

建築計画が建築基準関係規定に適合すると認定された場合に交付される書類。 確認は建築工事着手前に受けなくてはならないが、確認済証は確認した建築主事が交付する。 宅地建物取引業務では、工事完了前の建物売買の場合は、確認済証の交付がなければ、...
続きを読む
不動産用語集

角物とは何?(英語表記:horn)

製材した木材の切断面が四角く、一辺が約7.5センチ以上の正方形の角材や長方形の角材を「角物」と呼びます。 柱などには正方形の角物が用いられ、梁や桁には長方形の角物が用いられます。 羽柄材や化粧材は切断面が長方形であっても角物とはいいません
続きを読む
不動産用語集

角物取りとは何?(英語表記:corner picking)

丸太の状態から、一辺の長さが約7.5センチ以上の正方形の角材である「正角」を製材する方法です。 主に年輪の中心部分を含む「心持ち角取り」や樹芯を含まない「心去り角取り」などの種類があります。
続きを読む
不動産用語集

隠れたる瑕疵とは何?(英語表記:latent defect)

新築住宅・中古住宅・土地などの売買契約を締結した時点で、買主が知らなかった瑕疵(傷・不具合・欠陥)及び買主が通常では気付くことの出来ない瑕疵のことを「隠れたる瑕疵」と呼びます。 中古住宅の売買において例をあげてみると、屋根の一部に欠陥があ...
続きを読む
不動産用語集

掛込み天井とは何?(英語表記:hanging ceiling)

主に茶屋などで用いられている天井で、化粧屋根裏と平天井で構成されています。 庇部分には天井を張らずに、梁や垂木が見えるような仕上げの化粧屋根裏勾配天井と天井の高さが均一な平天井を組み合わせています。 素朴で清楚な雰囲気で千利休が完成させたと...
続きを読む
不動産用語集

掛け障子とは何?(英語表記:hanging shoji)

茶室や数寄屋造りなどで見かける事が多い障子です。土壁の一部を塗り残し壁の下部を露出させた下地窓にかける装飾用の障子のことです。
続きを読む
不動産用語集

がけ地とは何?(英語表記:slped land)

急な傾斜のため、宅地などとしての利用が困難な土地をいいます。 主に傾斜が30度以上のものを指しますが、厳密な定義はありません。 台風や大雨などで土砂崩れの危険があるたるため、がけ地の影響の可能性がある建物の建築には、擁壁などで補強するなど制...
続きを読む
不動産用語集

囲い込み(物件の~)とは何?(英語表記:kakoikomi)

不動産の売却を依頼されたにも関わらず、意図的に他の不動産業者に物件を紹介しない行為を「囲い込み」という。 不動産の仲介を売主・買主、双方から依頼があれば双方から仲介手数料を得る事が出来るからである。 これを「両手取り」というが、依頼主の利...
続きを読む
不動産用語集

火災危険度とは何?(英語表記:fire risk)

地震などによって発生した火災の延焼被害の危険性の度合いを測定したもの。 測定実施の自治体が公表しているもので、東京都の場合は東京消防庁が実地した出火危険度測定と延焼危険度測定の調査をもとに評価され、危険度が5段階にわけて公表されています。
続きを読む
不動産用語集

火災警報とは何?(英語表記:fire warning)

各市町村長が発令する警報です。実効湿度・最低湿度・風速から判断された気象状況が火災の予防上危険とされる場合に発令されます。 実効湿度は、過去数日間の湿度が考慮され計算される木材の乾燥度の指数です。 気象予報で表示される湿度とは異なります。
続きを読む
不動産用語集

火災警報装置とは何?(英語表記:fire alarm system)

煙や熱を感知し、ベルや音声で周囲に警報を発する装置です。 天井に設置され、警報が発せられるとマンションなどの集合住宅では、管理人室や防災センターに自動で通報される仕組みです。 新築住宅は寝室や階段に火災警報器の設置が義務付けられています。既...
続きを読む
不動産用語集

火災検知器とは何?(英語表記:fire detector)

一般的に火災感知器と呼ばれています。熱や煙を感知し、火災の発生を受信機に報知します。 一定の温度以上を感知すると報知する「定温式スポット型」タイプと、短時間での温度変化が起きた場合に報知する「差動式スポット・分布型」などがあります。
続きを読む
不動産用語集

火災通報装置とは何?(英語表記:fire reporting device)

「火災通報ボタン」などを押すことにより手動で消防機関への火災発生を通報できる装置のこと。 装置を作動させると電話回線と連動していて、119番へ通報できるようになっており、火災発生時の通報の遅れ防止に役立っています。
続きを読む

不動産取引カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

不動産実務のバイブル本!

職工所スタッフ厳選の不動産業界人に読んでほしい本を集めてみました。新人向け、教育用の教科書、営業のハウツー本、不動産小説など様々。「 不動産の知識を漫画で得たい方におすすめの本ランキング10選 」も参考にしてくださいね‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

よく読まれている記事

 

動産(紙)広告職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\不動産広告職工所/

TOPはコチラ