マイソク・不動産チラシのデザイン作成・印刷は不動産広告職工所【下請歓迎】

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

不動産用語集

クレセントとは何?(英語表記:crescent lock)

戸締まり用の金物で、片方の側にはフック状部分のある固定金物がもう一方には取っ手の付いた円盤の縁に螺旋状の突出があり、これを回転させるとフックにかかるようになっています。引き違いサッシなどの召し合わせ部分に取り付けます。
続きを読む
不動産用語集

クレセント錠とは何?(英語表記:crescent lock)

アルミサッシの窓など、室内側に取り付ける締め金具のことです。 もともと防音のために窓ガラスの密閉度を高める目的の器具だったため防犯性が考慮されていませんでしたが、現在では鍵付きでクレセントがロックされるものや窓枠に補助錠などを取り付けること...
続きを読む
不動産用語集

クロークとは何?(英語表記:cloakroom)

衣服を出し入れする「洋服入れ」のことを指します。
続きを読む
不動産用語集

蹴上げとは何?(英語表記:riser)

住宅の品質確保の促進等に関する法律とは、住宅の性能の表示基準を定めるとともに、住宅新築工事の請負人および新築住宅の売主に10年間の瑕疵担保責任を義務付けることにより、住宅の品質確保をめざす法律のことで、通称。「品確法」ともいいます。 品確...
続きを読む
不動産用語集

景観行政団体とは何?(英語表記:landscape administrative bodies)

景観行政団体とは、景観法に基づいて行為規制等の権限を行使する都道府県・市町村のことで、具体的には、都道府県、指定都市、中核市を指します。 ただし、指定都市・中核市以外の市町村であっても、景観行政団体となれます(景観法第7条第1項)。 都道...
続きを読む
不動産用語集

景観計画とは何?(英語表記:landscape plans )

景観行政団体が策定している良好な景観の形成に関する計画のことを景観計画といいます(景観法第8条第1項)。 景観計画は、都市、農山漁村その他市街地または集落地域と、これと一体となって景観を形成している区域について定められており、その区域のこと...
続きを読む
不動産用語集

景観重要建造物とは何?(英語表記:structure of landscape importance)

景観計画区域内において、良好な景観を形成するための重要な建造物であって、景観行政団体の長が指定した建造物のことを景観重要建造物といいます。 景観行政団体の長は、景観計画の景観重要建造物の指定の方針に即して、景観重要建造物を指定します(法第1...
続きを読む
不動産用語集

景観重要建造物・景観重要樹木とは何?(英語表記:structure of landscape importance/ tree of landscape importance)

景観計画区域内で、良好な景観を形成する建築物や工作物、樹木などのことをさします。 景観重要建造物や同樹木に対して現状変更(管理行為を除く)を行う場合は、景観行政団体の長の許可が必要です。 平成25年1月時点で、日本全国で景観重要建造物は2...
続きを読む
不動産用語集

景観地区とは何?(英語表記:landscape district)

景観地区とは、都市計画によって定められる地域地区の一つで、市街地の良好な景観を形成するための地区のことで、指定要件等は景観法に規定されています。 景観地区内においては、建築物の形態意匠(デザイン・色彩など)が規制されます。 条例によって、...
続きを読む
不動産用語集

景観法とは何?(英語表記:landscape act)

良好な景観を形成するための施策を定めた法律です。 2004年6月に公布、同年12月から施行されました。 景観法に規定されている主な制度としては、以下のようなものがあります。 ●景観行政を担う主体としての景観行政団体 ●景観計画区域の指定、...
続きを読む
不動産用語集

経済産業省とは何?(英語表記:ministry of economy、trade and industry)

経済産業省は行政機関の一つです。 主な任務としては、 ●民間の経済活力の向上及び対外経済関係の円滑な発展を中心とする経済及び産業の発展 ●鉱物資源及びエネルギーの安定的かつ効率的な供給の確保 などです。 最近では、住宅エコポイント制度を導...
続きを読む
不動産用語集

傾斜とは何?(英語表記:inclination)

傾斜とは、傾いて斜めになる事象のこと、またはその傾き度合いを指します。 地層の層理面と水平面のなす角度に、あるいは高低差のある傾斜地に家を建てる場合には、土地代が安くとも建設コストが高額になるケースがありますが、傾斜地における施工に工夫をす...
続きを読む
不動産用語集

経常利益とは何?(英語表記:ordinary profit)

経常利益とは、企業が行っている業務の中で得た利益のことです。 通常、一会計年度の間の値をいい、当期の経常的な経営実績を表わすとされています。 企業では、その企業の本業とそれ以外の事業の損益を分けて計算しています。 本業の儲けを営業利益とい...
続きを読む
不動産用語集

珪藻土とは何?(英語表記:diatomaceous earth)

珪藻土とは、藻の一種である珪藻類の遺骸による堆積土です。 素材色は白色、灰白色、淡黄色などで、多孔質で吸水性に優れていますが、軽くて脆い特徴があります。 従来は研磨材、耐火材、七輪などの材料に使われていました。 近年では、高い吸放湿性、吸...
続きを読む
不動産用語集

銀行ローンとは何?(英語表記:bank loan)

「銀行ローン」とは、都市銀行や地方銀行、信用金庫、信用組合など民間の金融機関が融資するローンのことをさし、 公的機関による公的ローンに対して、民間ローンともいわれています。 フラット35が登場する以前は、住宅ローンの主流を公庫融資に代表され...
続きを読む
不動産用語集

金消会とは何?(英語表記:)

新築マンションなどで購入者が集まって住宅ローンの契約を行うイベントで「金銭消費貸借契約会」の略を「金消会」といいます。物件が完成して引き渡しが行われる1ヶ月ほど前に開催され、不動産販売会社や金融機関で行われます。また、登記手続きの準備や、火...
続きを読む
不動産用語集

金銭債権とは何?(英語表記:monetary claim)

「金銭債権」とは、金銭の支払いを受けることを目的とした債権をいいます。 例)売掛金、貸金、不動産賃料、預金など 金銭債権を流動化する手法(債権を早期に現金化する手法でもある)として、売掛債権、貸金債権、不動産賃料債権などを信託し、その受益...
続きを読む
不動産用語集

金銭消費貸借契約とは何?(英語表記:loan agreement)

住宅ローンの借入に際して金融機関と締結する契約のこを「金銭消費貸借契約」といいます。 住宅購入を目的に、住宅ローンを金融機関から借り入れる際、購入者は購入する住宅に抵当権を設定し、抵当として金融機関に差し入れるのが一般的ですが、金銭消費貸...
続きを読む
不動産用語集

近傍宅地(きんぼうたくち)とは何?(英語表記:-)

「近傍宅地(きんぼうたくち)」とは、評価対象地とほぼ同種類の土地でかつ、評価対象地に接近した位置にある宅地をさします。
続きを読む
不動産用語集

金融商品取引法とは何?(英語表記:financial instruments and exchange act )

「金融商品取引法」とは、有価証券をはじめとする広範な金融商品の取引等について包括的なルールを定めた法律でをいい、証券取引法を全面的に改正されました(2007年(平成19)年9月に施行) 目的:金融商品に関する公正な取引、円滑な流通、公正な...
続きを読む

不動産取引カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

不動産実務のバイブル本!

職工所スタッフ厳選の不動産業界人に読んでほしい本を集めてみました。新人向け、教育用の教科書、営業のハウツー本、不動産小説など様々。「 不動産の知識を漫画で得たい方におすすめの本ランキング10選 」も参考にしてくださいね‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

よく読まれている記事

 

動産(紙)広告職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\不動産広告職工所/

TOPはコチラ