マイソク・不動産チラシのデザイン作成・印刷は不動産広告職工所【下請歓迎】

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

不動産用語集

建築坪単価とは何?(英語表記:building unit price)

ハウスメーカーの商品パンフレットの価格表示や、工務店との打ち合わせの際などに目安として用いられ、一戸建ての本体工事費を延床面積の坪数で割った金額のことを建築坪単価と呼ばれています。バス・キッチン・トイレといった水回りの設備機器は、一般的に建...
続きを読む
不動産用語集

建築塗装工(職)とは何?(英語表記:-)

住宅やマンション等の建設で、屋根や外壁、内壁や建具などの最終工程までの塗装の仕上げを行う担当のことを指します。ただ、ペンキを塗るだけではなく、色彩や塗膜診断を行ってから塗装を行うこともあります。塗装技能士としての国家資格を持つ塗装工もいます...
続きを読む
不動産用語集

建築主とは何?(英語表記:client/owner)

宅地の売買契約後一定の期間内に、売主または売主が指定する者との間で当該土地に建物を建築する請負契約を締結することを停止条件として分譲することをいい、宅地分譲の方法の一つです。 建売住宅という、住宅を建築した後に土地とともに分譲する場合と違い...
続きを読む
不動産用語集

建築板金工(職)とは何?(英語表記:architectural sheet metal worker)

屋根を拭いたり換気用のダクトを設置する専門職を「建築板金工」と呼び、板金工事の技能を認定する建築板金技能士の国家資格を所有する専門家もいます。おもにガルバニウムや亜鉛メッキ鋼板等のトタンやステンレス、アルミ、真鍮等の金属板を加工し扱う専門職...
続きを読む
不動産用語集

建築不可とは何?(英語表記:no building)

再建築や新たな建築が不可能であることをいい、市街化調整区域の土地も、開発許可の条件に該当しない限りは建築不可とされる。 例えば、道路に接する距離が2m未満の土地、条例により規制される敷地の形態に適合しない土地はいずれも建築不可とされ、その取...
続きを読む
不動産用語集

建築物とは何?(英語表記:buildings)

建築基準法2条1号により、建築基準法では「建築物」を次のように定義する。 屋根があり、柱・壁を有するもの(付属する門扉・塀も含む) 観覧のための工作物(競技場・野球スタンドなど) 地下、高架の工作物内に設ける事務所、店舗、興行場、倉庫など以...
続きを読む
不動産用語集

建築物省エネ法とは何?(英語表記:law about energy consumption performance gain of building)

「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」が正式名称。 2015年7月8日に公布され、2017年4月1日に施行された(一部は2016年4月1日施行) 建築物の省エネルギー性能を向上するための措置として定められた法律となる。 規定され...
続きを読む
不動産用語集

建築面積とは何?(英語表記:building area)

一般的に「建坪」と呼ばれることを建築面積という。建築物の外壁又はこれに代わる柱の中心線で囲まれた部分の水平投影面積を指します。ただし1m以上突き出たひさしや軒等がある場合には、そのひさし、軒等の先端から1メートル後退した線までの部分のみを建...
続きを読む
不動産用語集

現地調査とは何?(英語表記:investigation of current conditions)

新築分譲マンションや新築一戸建ての購入検討時などに、建設予定地(現地)に行って状況を調査することです。 不動産物件広告およびパンフレットには、周辺環境の情報や写真なども掲載されています。 未完成物件の場合は、図面をもとにした完成予想図など...
続きを読む
不動産用語集

限定価格とは何?(英語表記:limited price)

不動産の価格の種類の一つであり、一般的な市場取引とは異なる、限定した不動産にのみ成立する価格のことです。 以下のような場合に成立します。 ・ある不動産を隣接する不動産と併合する ・不動産の一部を分割して取得する 例えば、Aの土地の角地にB...
続きを読む
不動産用語集

限定承認とは何?(英語表記:qualified acceptance)

限定承認とは、民法上の概念であり、相続人の遺産相続時に、相続財産を責任限度として相続を承認することです。 相続財産を限度に被相続人の債務を弁済した後、その財産に余剰があればそれを相続可能です。 相続人の全員が共同して、相続人であることを知...
続きを読む
不動産用語集

減歩とは何?(英語表記:reallocating private land to public use)

減歩とは、区画整理などで、道路・公園などの公共用地を生み出すため、宅地面積を整理前よりも減らすことである。 減歩は、公共減歩と保留地減歩の合算減歩で表現される。 公共減歩とは、道路、公園等公共用地のための減歩であり、保留地減歩とは、事業費...
続きを読む
不動産用語集

建ぺい率とは何?(英語表記:building coverage ratio)

建築基準法を略したもので、国民の生命や健康、財産を守るための法律。 建物の敷地・設備・構造・用途に至るまで、最低基準を定めている。 市街地建築物法から昭和25年に建築基準法に変わった。
続きを読む
不動産用語集

建蔽率(けんぺいりつ)とは何?(英語表記:site coverage)

建築物の建築面積の敷地面積に対する割合のことを建蔽率という。 敷地内に適度の空地を確保することによって、日照・通風の確保及び延焼の防止を図ることを目的とする。
続きを読む
不動産用語集

減価償却とは何?(英語表記:depreciation)

企業会計において、長期間にわたって使用される資産を、その耐用年数に応じて費用計上していく会計処理のことを指す。 例えば、生産設備などは耐用年数が複数年であるため、その取得費を複数年度に分けて費用として計上することで、企業の業績を正しく捉え...
続きを読む
不動産用語集

減価償却資産とは何?(英語表記:depreciable assets)

資産は一般的には、時の経過によってその価値が減っていきます。 このような資産を、減価償却資産と呼びます。 収益を得るために、取得した年に全額経費にするのでははく、使用可能な期間に応じて経費計上するものです。 減価償却の対象となるのは「固定...
続きを読む
不動産用語集

減価償却費とは何?(英語表記:depreciation expenses)

減価償却費とは、減価償却資産の償却費のことです。 代表的な計算方法として、「定額法」と「定率法」の2つがあります。 個人経営の場合は「定額法」が適用され、毎年定額の償却費が計上されます。 法人の場合は「定率法」が適用されます。 定率法は、...
続きを読む
不動産用語集

原価法とは何?(英語表記:prime cost principle)

原価法とは、不動産鑑定評価手法の1つであり、不動産の再調達原価を求め、対象不動産の試算価格を算出する手法のことである。 原価法では、新しく建築または造成を行って再調達する場合の原価を求め、この再調達原価について減価修正を行なって対象不動産...
続きを読む
不動産用語集

玄関収納とは何?(英語表記:entrance storage)

靴や傘立てなど、玄関周りのものを収納するために、玄関に設置される収納スペースのことである。 大型の玄関収納としては、上着や帽子を掛けるコートクロークや、ベビーカーや三輪車などが格納できるタイプもある。 玄関収納の種類としては、ローカウンター...
続きを読む
不動産用語集

玄関テラスとは何?(英語表記:front terrace)

外廊下から玄関扉までの間に造られた玄関外部の空間であり、植栽などを設置することもある。
続きを読む

不動産取引カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

不動産実務のバイブル本!

職工所スタッフ厳選の不動産業界人に読んでほしい本を集めてみました。新人向け、教育用の教科書、営業のハウツー本、不動産小説など様々。「 不動産の知識を漫画で得たい方におすすめの本ランキング10選 」も参考にしてくださいね‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

よく読まれている記事

 

動産(紙)広告職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\不動産広告職工所/

TOPはコチラ