マイソク・不動産チラシのデザイン作成・印刷は不動産広告職工所【下請歓迎】

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

不動産用語集

源泉徴収票とは何?(英語表記:withholding record)

正式名称は「給与所得の源泉徴収票」。 給与所得者が源泉徴収票を受け取る時期は、毎年1月初めである。 源泉徴収票の各欄に記載している項目は以下の通りである。 ・支払金額:給与収入の合計額 ・給与所得控除後の金額:給与収入から給与所得控除を差...
続きを読む
不動産用語集

源泉分離課税とは何?(英語表記:separate taxation at source)

納税の方式の一つで、他の所得と分離して一定の税率で所得税を源泉徴収し、それだけで納税が完結する課税方式である。 利子所得、投資信託の収益分配金などが源泉分離課税の対象で、課税率は所得税15%、住民税5%の計20%(一部例外あり)である。
続きを読む
不動産用語集

減損会計とは何?(英語表記:accounting for impaired assets)

減損会計とは、有形固定資産、無形固定資産、投資その他の資産の収益性を評価し、その資産に対して投資した金額を回収できる見込みがない損失を、一定の基準に基づいて資産の価値を帳簿上で減額する会計上の手続きをいう。 金融商品など時価会計を適用すべき...
続きを読む
不動産用語集

建築確認とは何?(英語表記:building certification)

市街地建築物法(1919(大正8)年制定)に代わって1950(昭和25)年に制定された国民の生命・健康・財産の保護のため、建築物の敷地・設備・構造・用途についてその最低の基準を定めた、建物を建築するうえで最も基本となる法律のことをいいます。...
続きを読む
不動産用語集

建築確認申請とは何?(英語表記:building certification application)

建築物の敷地・構造・用途などについて、特定のルールを設け、建築に対し必要な規制を行うことをいいます。建築の用途を地域により各行政が定めた建築規制があるため、該当地域の区市町村役場のホームページなどを確認すると良いでしょう。
続きを読む
不動産用語集

建築確認番号とは何?(英語表記:building certification number)

建築基準法や都市計画法などで、基本的には認められていない建築物について、特定行政庁が特例として許可を与えることを建築許可といいます。用途地域には、建てられる建築物が決められていますが、特別な事情があるとき、建築審査会の裁決をあおぎ、建築を許...
続きを読む
不動産用語集

建築基準法とは何?(英語表記:building standards act)

環境保全や個性的な街づくりを目的に、土地の所有者全員の合意によって、建築基準法などに重ねて一定の制限を加えることをいいます。
続きを読む
不動産用語集

建築協定とは何?(英語表記:building agreement)

一定の規模以上の建物の設計、工事監理等を行う技術者で、年1回行われる建築士試験に合格し、国土交通大臣または都道府県知事から免許を受けて、設計、施工などの業務を行う人のことをいいます。建築士試験は、建築士法によって定められた国家資格です。 建...
続きを読む
不動産用語集

建築協力金方式とは何?(英語表記:construction assistance fund method)

建築士法とは、建築士の資格や業務内容に関する法律をいいます。 建築士法では、建築物の設計、工事監理等を行う技術者(建築士)の資格に関する規定、及びその業務内容に関する規定などが定められています。建築物の質の向上を目的として、報酬を得て建築物...
続きを読む
不動産用語集

建築許可とは何?(英語表記:building permission)

建築協力金とは、おもにテナントビルの完成前にテナントなどの建物賃借者からその使用面積割合で施主(ビルのオーナー)に預ける金銭のことをいいます。建物賃借者はビルの使用権を確保し、施主は資金の調達ができることになります。
続きを読む
不動産用語集

建築工事保険とは何?(英語表記:construction insurance)

一級建築士、二級建築士、木造建築士の国家資格を持つ設計技術者の事務所のことを建築設計事務所といい、その建築設計事務所の一般的な呼び名をいいます。。建築設計には、意匠設計、構造設計、設備設計の分野があり、それぞれを専門とする建築設計事務所もあ...
続きを読む
不動産用語集

建築構造とは何?(英語表記:building construction)

建築を依頼する側の呼び名で、建築物に関する工事の請負契約の注文者又は請負契約によらないで、自分で建築する場合も建築主です。(建築基準法2条16号)。 建築現場では、他に注文者、発注者、施主、建て主などとも呼ばれます。 他に、建築工事申請、許...
続きを読む
不動産用語集

建築士とは何?(英語表記:registered architect)

建建築基準法第4条の規定により建築確認を行うため地方公共団体に設置されている地方公務員のことをいいます。 建築主事となるには、一定の資格検定に合格しなければなりません。 その後、国土交通大臣の登録を受け、知事または市町村長の任命を受けるこ...
続きを読む
不動産用語集

建築士法とは何?(英語表記:act on architects)

土地とそこに立つ住宅がセットで販売されるものを建て売りといいますが、建築条件付き土地の場合は、土地を売るに当たって、一定期間内に売り主または売り主が指定する者との間で当該土地に建物を建築する請負契約を結ぶことを条件しています。指定期間内に建...
続きを読む
不動産用語集

建築事務所とは何?(英語表記:architect office)

建物を建設する際に、土地の売主が指定する建築業者と「建築工事請負契約」を一定期間内(3カ月以内など)に締結するなど条件が定められた土地のことをさします。メリットとしては、条件のついていない土地を購入し注文住宅を建てる場合と比較し、参考プラン...
続きを読む
不動産用語集

建築主事とは何?(英語表記:district construction surveyor)

建築条件付土地とは、売買において、一定期間内に特定の建設会社と建築請負契約を結ぶことを条件にしている宅地分譲のことをいいます。俗に“売り建て”とも呼ばれています。 本来の土地販売は、購入者が自由に建物を建てることが原則ですが、以下に該当する...
続きを読む
不動産用語集

建築条件付き土地とは何?(英語表記:land with architectural conditions)

建築審査会とは、建築指導事務の公正な運営を図るため、建築基準法に基づいて都道府県、建築主事が置かれる市町村に設置され、都道府県知事又は市町村長によって任命された5人または7人の委員で構成される行政機関のことです。 建築審査会は、建築基準法に...
続きを読む
不動産用語集

建築審査会とは何?(英語表記:building review council)

空調・換気、給排水衛生、電気等建設設備の設計や工事監理に関するアドバイスを行える専門家のことをさします。建築士法に基づき、国土交通大臣が登録した試験(学科試験および設計製図試験)に合格することによって与えられる国家資格です。 建築士は、延べ...
続きを読む
不動産用語集

建築設計事務所とは何?(英語表記:architectural design office)

中央職業能力開発協会(略称:JAVADA)が、職業能力開発促進法に基づいて実施する「建築大工技能検定試験」の合格者のみが名乗ることができる国家資格であり、 木造住宅の構造や施工、材料、製図等に関して、一定の技能・能力があると認められた専門技...
続きを読む
不動産用語集

建築設備とは何?(英語表記:building equipment)

ハウスメーカーの商品パンフレットの価格表示や、工務店との打ち合わせの際などに目安として用いられ、一戸建ての本体工事費を延床面積の坪数で割った金額のことを建築坪単価といいます。 一般的に、建築費の中で特に費用のかかる部分は、バス・キッチン・ト...
続きを読む

不動産取引カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

不動産実務のバイブル本!

職工所スタッフ厳選の不動産業界人に読んでほしい本を集めてみました。新人向け、教育用の教科書、営業のハウツー本、不動産小説など様々。「 不動産の知識を漫画で得たい方におすすめの本ランキング10選 」も参考にしてくださいね‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

よく読まれている記事

 

動産(紙)広告職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\不動産広告職工所/

TOPはコチラ