マイソク・不動産チラシのデザイン作成・印刷は不動産広告職工所【下請歓迎】

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

不動産用語集

移転工事とは何?(英語表記:relocation)

同じ敷地内で建物の位置を変更すること。道路拡張などでの事情があげられる。 家を解体せず水平移動させることを一般的に「曳き家」と呼ぶ。また嵩上げなどの垂直移動も移転工事と呼ぶ。 大規模な修繕の場合には建築確認を取るケースもある。 移転工事が...
続きを読む
不動産用語集

移転登記とは何?(英語表記:registration of transfer)

所有権・抵当権等の権利が他の人へ移転したことによってなされる登記で記入登記の一つ。 移転登記は附従性を持つ地没権を除いた全ての権利についてなされる。 不動産売買においては土地や建物の所有権が売主から買主に移転したことを公示するための登記。
続きを読む
不動産用語集

田舎間(江戸間・関東間)とは何?(英語表記:inakama(standard measurement for the distance between pillars in eastern Japan))

田舎間とは、江戸間、関東間とも呼ばれる寸法のことをいいます。 別名の通り、主に関東や東北地方で使用されている、柱間の基準寸法です。 柱の中心と中心の感覚を6尺、約181.8cmを1間とし、定めたものです。 また、畳の大きさを基準とし、部屋...
続きを読む
不動産用語集

イニシャルコストとは何?(英語表記:initial cost)

イニシャルコスト(初期投資)とは、建物や設備が完成するまでに必要な費用のことです。 対して、完成後の建物や設備の維持管理費用をランニングコスト、建築から解体までの生涯費用をライフサイクルコストといいます。 日本の住宅業界では建材などの規格化...
続きを読む
不動産用語集

囲繞地(いにょうち)とは何?(英語表記:surrounding land)

他の土地に囲まれているため、公道に出るには必ず他の土地を通行しなくてはならないような土地を「囲繞地」という。
続きを読む
不動産用語集

囲繞地通行権とは何?(英語表記:right-of way for surrounding land)

袋地の所有者に対し囲繞地を当然に通行できる権利を「囲繞地通行券権」という。 囲繞地の所有者の承諾をなくとも通行できるとされているが、囲繞地を通行するためには囲繞地の所有者に対し相応の金銭を支払うことが必要とされている。 これは私道設置の根拠...
続きを読む
不動産用語集

委任、準委任とは何?(英語表記:mandatecontract/quasi-mandate contract)

不動産の売買や賃貸借契約などの法律行為を他人に委託する契約。 法律行為以外の事務の委託は準委託というが、委任の規程が準用されるため民法上には大差はない。 民法上では委任契約において報酬を定めない場合は無償とされる。だが商法上では有償となる...
続きを読む
不動産用語集

委任契約とは何?(英語表記:mandate contract)

法律行為の実地を委託する民法上の典型契約の一つ。雇用契約と違い受託者の裁量で実地する。請負契約と異なり結果の完成は必須とされていない労務供給契約である。 宅地建物取引業における媒介契約では法律行為の実地を委任するものではない。したがって民...
続きを読む
不動産用語集

委任状とは何?(英語表記:power of attorney)

代理人に一定の事項を委任する意思を記載した文書を「委任状」という。 委任事項や委任する相手などを記載する。委任事項や宛名などを空白にしたものを白紙委任状という。 委任状がなくとも委任契約は有効とされているが、受任者が委任事項を実地している...
続きを読む
不動産用語集

居抜きとは何?(英語表記:goods and furniture included)

「居抜き」とは、設備や什器備品、家具などがを設置したままで売買または賃貸借されることをいいます。 居抜きで購入もしくは借りた場合、すでにある内装や設備をそのまま利用することで初期費用を抑えることができ、比較的早く営業を開始できるという利点が...
続きを読む
不動産用語集

犬走りとは何?(英語表記:-)

建築物の軒先に用いられる瓦でさまざまな形状のものがあります。水切りがよくなるように垂れがついており、軒先の瓦を「軒平瓦」、半円状の丸瓦を「軒丸瓦」、そのほかにも唐草模様をつけた「唐草瓦」のように装飾文様のある瓦などがあります。
続きを読む
不動産用語集

犬用深型流し台とは何?(英語表記:-)

「小屋裏喚起」の方法のひとつです。小屋裏にこもった熱や湿気を排出するための換気口をとりつけること。「軒裏換気」は換気が有効な位置に天井面の1/250以上の換気口を2ヶ所以上設ける。 ほかに「軒裏換気・妻換気併用」方法などがあります。
続きを読む
不動産用語集

威迫行為とは何?(英語表記:intimidation)

刑事罰には該当しない程度に相手を威圧・圧迫したりする悪質な行為です。 不動産売買や仲介では契約撤回・解除や無理矢理に契約をさせるなどの威迫行為が多くみられ、1995年の宅地建物取引業法の改正により禁止事項になりました。
続きを読む
不動産用語集

違反建築物とは何?(英語表記:building violation)

建築基準法やこれに基づく命令・条例の規定に違反している建築物。または適切な状態で建築された後、法改正・分筆・違法な増改築や用途変更などの結果、違法となった建築物。 法令の改正や都市計画の変更に伴い違法となった建築物については「既存不適格建築...
続きを読む
不動産用語集

遺品整理士とは何?(英語表記:ihin seirishi)

故人の生前に使用していた物品など、遺族に代わり遺品整理を行う資格取得をした専門の人。 遺品整理に関わる法律上の知識を有しており、正しく業務を代行する。
続きを読む
不動産用語集

いぶし瓦とは何?(英語表記:smoked roofing tile)

日本の粘土瓦の一種で、焼成した後の瓦を灯油などによって燻す(いぶす)ことによって、瓦の表面に炭素膜ができ、均一な美しい黒色を有すようになります。そしてこの黒色は年月が経つほどに色味が変化してゆき、「いぶし銀」と呼ばれる独特の美しい輝きを持つ...
続きを読む
不動産用語集

違法建築とは何?(英語表記:illegal building)

建築基準法またはこれに基づく条例・法令に反し建築された建築物で、違反建築ともいう。 新築の際に建築確認を所得しなければなりませんが、建築確認後に増改築などで違法建築となる場合があります。 違法建築物でも売買は可能ですが、建て替えする場合には...
続きを読む
不動産用語集

違約金とは何?(英語表記:penalty for contract breach)

契約違反したものが相手方に支払う金銭を違反金という。不動産売買においては、当事者が債務不履行の場合に他方の当事者に対し一定の金銭を支払わなければならないと定めることがある。 債務不履行があった場合m債権者は債務者に損害賠償を請求する権利があ...
続きを読む
不動産用語集

違約手付とは何?(英語表記:iyaku-tetsuke)

債務不履行が発生した場合の損害賠償額の予定額や違約金とする手付のこと。 (例)売買契約で買主が違約手付5万円を交付した場合、買主に債務不履行が発生すれば5万円の手付金は売主に没収される。売主が債務不履行となれば、今度は反対に売主が買主に対...
続きを読む
不動産用語集

板畳とは何?(英語表記:tatami mat with a wooden plank for a core)

板畳とは、和室など、畳が敷いている箇所以外の場所で、かつ畳と同一平面に板が敷かれている部分のことを指します。 そして歩行が出来る程の広さが確保されている板敷の空間のことを、板間と呼びます。 タンスなどの大きな家具が置かれるケースが殆どです。...
続きを読む

不動産取引カテゴリ一覧

※タップで各カテゴリページが開きます。

 

不動産実務のバイブル本!

職工所スタッフ厳選の不動産業界人に読んでほしい本を集めてみました。新人向け、教育用の教科書、営業のハウツー本、不動産小説など様々。「 不動産の知識を漫画で得たい方におすすめの本ランキング10選 」も参考にしてくださいね‼

↓タップしてAmazonで確認する↓

 
 
 

よく読まれている記事

 

動産(紙)広告職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\不動産広告職工所/

TOPはコチラ