結露とは、温度が下がって空気中の水蒸気が冷やされて水滴になったものをいいます。
外の冷たい外気で室内の空気が冷やされて発生します。
住宅の壁や床や天井、窓ガラスなどの結露を「表面結露」といいます。
カビやダニの原因となり、壁のシミにもつながります。
断熱材や構造部材などの結露を「内部結露」といいます。
断熱効果がなくなるだけではなく、腐食することもあり耐久性にも影響してきます。
対策としては、断熱材の見直しや断熱効果のある二重サッシにするが効果的ですが、小まめに換気するなど隅々まで空気の循環が良くなる工夫をすることが大事です。