マイソク・不動産チラシのデザイン作成・印刷は不動産広告職工所【下請歓迎】

土地改良換地士の試験日・試験内容と合格基準点

この記事では、土地改良換地士資格の試験日・試験内容・合格率についてまとめています。この資格に関心がある皆さま是非参考にしてください。

土地改良換地士とは、農作業の合理化と生産性の向上のため、農地の形を整えて改良するための農用地集団化事業計画について、助言や指導をすることができる専門家です。建設や土木施工監理のコンサルタント会社等で活躍する方が多く、コンサルタント会社から独立するために取得する方もいます。受講資格は特にないため誰でも受けることが可能ですが、試験対策用の問題集等が一般発売されていないため、ひたすら法令を覚える勉強法となります。 勉強方法を確立するのが難しい資格ではありますが、需要のある資格です。

それでは、土地改良換地士資格について紹介していきましょう。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

農林水産大臣認定 土地改良換地士の概要

土地改良換地士は、農業用地を整備したり土地の改良をする際に換地計画を決めたりなど農用地化事業の専門知識や実践力を身につけているか試験を実施して認定します。試験は、賃貸管理や運営に契約、そして社会と幅広い実践的能力を必要とします。

 

受験資格

年齢、学歴等に関係なく、誰でも受験することができます。

受験の申し込み方法

願書等交付受験願書、及び試験免除申請書は、各県土地改良事業団体連合会で交付します。なお、郵送で請求することもできます。詳細は、農林水産省のHP(土地改良換地士資格試験)にて案内される予定です。
受験願書等の提出交付場所は地方農政局等(別表のとおり。)及び都道府県土地改良事業団体連合会です。郵便で請求する場合には、封筒の表に「土地改良換地士資格試験受験願書用紙等請求」と朱書きし、返信用封筒(宛先を書いて94円切手を貼ったもの。)を必ず同封してください。
提出書類

ア 受験願書

イ 試験免除申請書
(ア)前回の知識試験の合格通知書の写し(前回実施された知識試験に合格した者のみに限ります。)
(イ)実務経験証明書(実務試験の免除を申請する者のみに限ります。)

ウ 受験手数料
(ア)収入印紙6,500円(なるべく3枚以内)を受験願書の所定の欄に貼り付けてください。
(イ)収入印紙には、消印をしないでください。
(ウ)受験手数料は、申込みを取り消した場合や受験しなかった場合でも返還しません。

エ 戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)又は住民票の写し(本籍地記載のもの。)申請前6か月以内に交付されたものに限ります。

オ 写真(縦6cm×横 4.5cm)脱帽して正面から上半身を写した背景のない写真(申請前6か月以内に撮影したもの。
裏面に氏名及び受験地を明記。)を写真票の所定の欄に貼り付けてください。

受験票

受験願書等が受理された場合には、審査の上、試験日の1か月前までに受験票が交付される予定です。また、併せて試験場が通知される予定です。

※申し込み期限までに受験票が到達しないときは、受験願書等の提出先に照会してください。
※受験願書等の記載事項の変更、試験に関する照会等をする場合には、必ず受験番号を申し出てください。

合格発表約1か月後に、土地改良換地士資格試験合格者には、農林水産省から本人宛てに文書で通知するとともに、農林水産省のHPで公表する予定です。知識試験の合格者(知識試験のみ合格した者に限ります。)には、農林水産省から本人宛てに文書で通知します。
免除申請

換地処分に係る実務(換地計画の認可及び換地計画作成に係る指導事務を含む。)に、試験実施の公告の日までに通算して10年以上従事した経験があれば、『実務に関する試験』の免除を申請することができます。

※この場合、換地処分に係る実務とは、換地計画書の作成、代位登記申請及び換地処分登記申請に関する事務のすべてを含むものでなければなりません。

 

土地改良換地士資格の試験日と試験内容

試験日令和5年10月22日(日)
午前〈知識の試験〉9時30分~12時00分(2時間30分)
※知識試験の免除受験者は、実務試験のみ
午後〈実務の試験〉13時30分~16時30分(3時間)
※実務試験の免除受験者は、知識試験のみ
試験方式知識試験:択一式のマークシート方式
実務試験:記述式の筆記試験
持ち物・受験票
・筆記用具等(鉛筆又はシャープペンシル(HB、B)、消しゴム、定規及び計算用具(そ
ろばん又は卓上計算機))
※筆記用具等以外の器具、図書の使用は認めません。
※卓上計算機には、使用制限がありますので別途注意事項をご確認下さい。

 

検定内容(試験方式と検定料)

試験は、多肢選択式及び記述式(実務の試験は記述式のみ。)の筆記試験により、次表の農用地の集団化に関する事業に係る知識及び実務について行います。

試験の区分試験科目試験科目の区分
1)知識の試験農用地の集団化に関する事業に係る知識ア 土地改良法(イに掲げるものを除く。)、民法、不動産登記法、土地改良登記令、戸籍法、農地法その他換地の事務処理を行うに必要な関係法令に関するもの
イ 測量及び土地改良法のうち換地関係規定に関するもの
2)実務の試験農用地の集団化に関する事業に係る実務ア 換地計画書の作成に関するもの
イ 従前地各筆調書の作成、戸籍簿等調査、代位登記申請書の作成及び測量(求積計算)に関するもの
《法令等の適用日》
試験の解答に当たり適用すべき法令等は、2021年7月14日(金)現在において施行されているものとします。
 

その他事項、注意事項及び別表については、該当年度の土地改良換地士資格試験受験案内に記載されます。

 

受験地一覧

札幌市、仙台市、さいたま市、金沢市、名古屋市、京都市、岡山市、熊本市及び那覇市

 

土地改良換地士試験の合格点(合格基準点)

資格の合格点は級ごと、年度ごとによって多少異なります。そこで最長過去5年分の合格率と、最新の合格点をまとめました。各級の合格基準は下記を目安に参照ください。

 

合格点(合格基準点)

合格基準は、試験科目(知識と実地)の区分ごとに、それぞれ満点の60パーセント以上の成績を得た者を合格とします。

実施年度受験者数合格者数合格率
2023年度241人55人22.8%
2022年度231人59人25.5%
2021年度257人90人35%
2020年度223人51人22.9%
2019年度245人65人26.5%
2018年度263人51人19.3%

 

※一部の合格者数および合格率は、農林水産省、および各県の土地改良事業団体連合会の資料をもとに計算しました。

 

 
 
 
 

よく読まれている記事

 

動産(紙)広告職工所カテゴリ

タイトルとURLをコピーしました

\不動産広告職工所/

TOPはコチラ