法務省により、2000年意向、各地にある登記所を、コンピューターのオンラインでつながり、一つの登記所について別の登記所が管轄している不動産登記を見る事ができる、というシステムを導入しました。
このシステムのことを、一般的に登記情報交換システム、と呼んでいます。
現状、全国各地で、順に導入、及び稼働を始めています。
今までは遠いところにある不動産の登記簿を見るためには、その登記所へ直接赴くか、あるいはその土地で開業している司法書士へ見ることをお願いする必要がありました。
ですが、このシステムが既に導入されている地域については、登記所の垣根を越え、登記簿を見ることができるようになっています。